YUUです。
今回は、トレンドアフィリエイト教材の「ネオトレンドアフィリエイトアラジン」をレビューします。
この教材では、専用のツールを使うことにより、
「最短5分で1000文字以上の記事を作成できる」
というメリットがあります。
トレンドアフィリエイトは、「毎日数記事程の継続更新」をしないと収入を維持できない為、記事作成の効率化が超重要なんですよね。
初心者の場合、まず1記事を書くのも悪戦苦闘しますから、この様なツールがあれば作業効率が圧倒的に上がります。
しかし、ネットの評判を見ると「稼げない」という意見や、逆に「稼げる」という評判も見かける為、初心者の方は混乱するでしょう。

目次
ネオトレンドアフィリエイトアラジンとは?

ネオトレンドアフィリエイトアラジンは、その名の通り「トレンドアフィリエイト」を学べる教材です。
とは言え、学べるノウハウは普通のトレンドアフィリエイトの手法とは、一風変わったものになってます。
具体的には、「Yahoo!ニュースのコメント欄」をコピペして、トレンド記事を生み出すという手法の教材です。


そもそも、このYahoo!ニュース自体がトレンド情報であり、そのコメントも「トレンド情報」としての価値がある為、これを利用して記事を書くという手法です。
コメントをコピペしたら、ネオトレンドアフィリエイトアラジン専用のツールを使い、簡単に記事を作成することが出来るので、そのまま投稿するという流れになります。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンを実践しても「稼げない」という評判

この世に、購入者全員が効果を感じる商品は無いので、実践しても「稼げない」という人は、一定数居ます。
もしくは稼げても、数百円~1000円程度など、雀の涙程しか稼げない場合もあります。
こればっかりは、「自然の摂理」である為、仕方が無いことです。

トレンドアフィリエイトというのは、どうしても機械的であり差別化が難しいビジネスなので、その手法が広まれば、即「飽和」してしまうデメリットがあります。
特に、大抵の人は「芸能ニュース」や「事件」ばかりを狙う為、ライバルだらけですから、より飽和のスピードは速いです。
その為、
というネオトレンドアフィリエイトアラジンの手法は、今ではとっくに飽和していると言って良いです。
よって、既にノウハウが飽和してから実践した人が、「稼げなかった」と発信し、上記の悪い評判の元になっているということ。
また、記事作成のツールを使う場合、「FFFTP」というサービスを使ってサーバーに設置する手間が掛かり、これは初心者がつまずきやすい点なので、悪い評判に繋がっていますね。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンは「稼げる」という評判

トレンドアフィリエイトは、「ライバルが少ない手法」であれば、誰でも簡単に稼ぐことが出来ます。
逆に言えば、ライバルだらけの有名になり過ぎたノウハウは、即「飽和」して稼げなくなる弱点があります。
つまり、「Yahoo!ニュースのコメント欄」を使うという、このネオトレンドアフィリエイトアラジンの手法は斬新である為、【ライバルが少ない一定期間】は鬼の様に稼げるノウハウなのです。
その為、このノウハウを生み出した人、そして初期のネオトレンドアフィリエイトアラジンの実践者は、「高確率で稼げる」ということ。[/voice]
「月数万円~数十万円位」は、真面目に実践すれば稼げます。

また、行う作業は「コメント欄のコピペ」と、「ツールによる記事作成」なので、あくまで作業自体は楽なものです。(稼ぐのが楽という意味では無い)
その為、普通のトレンドアフィリエイトに比べると、「圧倒的に少ない労力」で作業できる点が、良い評判の理由ですね。
ネオトレンドアフィリエイトアラジン実践レビュー!その内容とは?

では、ネオトレンドアフィリエイトアラジンにおける、僕の内容実践レビューを行います。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンは、前述の取り「トレンドアフィリエイト教材」です。
因みにトレンドアフィリエイトとは、旬な情報を記事にすることで爆発的なアクセスを集め、クリック型広告などを掲載して収入を得る手法のこと。
メジャーなジャンルは、やはり圧倒的に需要がある「芸能&ニュース」ですね。
そしてネオトレンドアフィリエイトアラジンの内容は、ざっくり言うと「教材マニュアル」と「記事作成ツール」の2つです。
前述の通り、「Yahoo!ニュースのコメント欄」をコピペしツールに入れると、自動で1000文字程度の
を作成してくれます。
つまり、超簡単に「トレンドアフィリエイト記事」を作成できるということ。

では次の項から、ネオトレンドアフィリエイトアラジンの内容を、1つずつレビューして行きます。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンの使い方と稼ぐ仕組み

ここでは、ネオトレンドアフィリエイトアラジンの「使い方」を学べます。
ようは、Yahoo!ニュースのコメント欄をコピペして、トレンド記事を生み出す一連の流れが解説されているということ。
具体的には、コメント欄でも「必要な箇所」と「不要な箇所」がある為、その判別方法だったり、読まれやすい記事構成方法などの解説です。
また、記事を作成する為の専用ツールの設置方法も、ここで解説されています。

「FFFTP 使い方」などで検索すれば解決は出来ますが、その前に諦めてしまう初心者は居るでしょう。
そこが唯一、この項でのマイナス点と言えます。
ドメイン取得&サーバー契約&Wordpressインストール方法編

この章では、「Wordpressブログの作り方」が解説されています。
主に独自ドメインを取得し、レンタルサーバー契約をすることで、そこにWordPressをインストールするまでの流れですね。

因みにアフィリエイトで、より大きな金額を安定して稼ぐ為には、この「Wordpressブログ」の作成が必須です。
無料ブログのコンテンツは検索エンジンに評価されにくく、大きく稼げるキーワードでは上位表示されにくいデメリットがありますから。
また、無料のサービスなので規約に振り回され、違反すれば問答無用で削除されるリスクもあるので、趣味ではなく本気で稼ぎたい場合は、「Wordpress」が必須なのです。
アドセンス広告の申請方法の解説編

この章では、「Googleアドセンス広告の申請方法」を学べます。
因みにアドセンス広告とは、「クリック」して貰うだけで報酬が発生する、最もアフィリエイトで簡単に稼げる初心者向けのサービスです。
ただし、このアドセンス広告を使う為には、Googleに「自分が使用するブログ」などを提出し、【審査】に合格しなければいけません。
この際は、数記事程度書いて内容を見て貰う訳ですが、初心者が自己流で書いたブログは、ほぼ却下される為、「正しい方法」を知った上で提出する必要があります。

とは言え、ネオトレンドアフィリエイトアラジンは古い教材なので、「解説されているアドセンス申請の内容や基準」が今とは違います。
何事もそうですが、ルールや規制は時が経つごとに厳しくなる為、今この方法で申請しても、まず合格は出来ないでしょう。
よって、アドセンス申請に関しては「検索」することで、最新の情報を知れる為、その方法をおすすめします。
WordPressプラグインの解説編

この章では、Wordpressで使う「プラグイン」が解説されています。
このプラグインとは、WordPressを使いやすくする機能のこと。

主に、アクセス数を計測する「アナリティクス」や、大量の画像を貼ることでブログが重くなることを防ぐ「画像圧縮機能」など、様々なものがあります。
よってここでは、トレンドアフィリエイトで必要なプラグインの種類や、その使い方を学べます。
SNSを使ってより稼ぐ為に

この章では、「SNS」を使って収益を増やす方法を学べます。
ブログにはブログのメリットがありますが、SNSにもSNSならではのメリットがあります。
例えば、Twitterは「拡散力」が最強である為、あなたが書いたトレンド記事をTwitterで流すことで、拡散によってアクセス数を増やすことが出来ます。
単に「Twitter単体」でもアクセスは増えますし、それをGoogleに評価されれば、検索エンジン内の 【おすすめ記事】などに表示されて、爆発的な流入を得られるのです。

ツールを使ったサイト作成方法の解説編

この章では、ネオトレンドアフィリエイトアラジンの「専用ツール」を使って、サイト作成する方法を学べます。

この項の「主な内容」は、以下の通り。
- 専用ツールを使ってトレンド記事を生み出す方法
- ネオトレンドアフィリエイト流の記事の書き方や構成
- SEOを意識したキーワード選定方法
- クリックされ易い広告の掲載位置
しつこい様ですが、今の検索エンジンにおいて「ここで解説されているノウハウ」では、書いた記事を上位表示させることは難しいです。
ネオトレンドアフィリエイトアラジン発売当時は通用しても、今は「求められるレベルが高度」になっているので、この古いノウハウでは通用しません。

それが通用するのは、同じ手法を使うライバルが居ない期間や、まだ検索エンジンが賢くなく、その手法が通用する時代のみだということ。
トレンドアフィリエイトで現在も稼ぎ続ける人は、手間暇掛け、考えて試行錯誤して記事を生み出している為、そんな簡単な方法でいつまでも稼ぎ続けられる訳が無いのです。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンのメリット・デメリット

どんな有益な教材にも、必ず「メリット」と「デメリット」があります。

それが、以下の通り。
- トレンドアフィリエイト初心者でも容易に実践できる
- ツールを使うことで記事作成における作業が楽
- ニュースのコメントは無限にあるのでネタ切れが無い
- 斬新な手法なので一定期間はライバルが少ない
- 古い教材なので今は通用しないノウハウが大半
- 内容をリニューアルする気配は無い
- 専用ツールで楽して稼げるのは先発組だけ
- この手法で作った記事の内容はGoogleに嫌われる
では、「次の項」で1ずつ解説します。
ネオトレンドアフィリエイトのメリット

まずは、「メリット」から。
- トレンドアフィリエイト初心者でも容易に実践できる
- ツールを使うことで記事作成における作業が楽
- ニュースのコメントは無限にあるのでネタ切れが無い
- 斬新な手法なので一定期間はライバルが少ない
前述の通り、ネオトレンドアフィリエイトアラジンは「初心者向け教材」です。
その為、「ゼロ」からトレンドアフィリエイトを学べる点が、1つ目のメリットです。
因みに、初心者向けと紹介されていても、実際それは「売る為の口実」であって、ふたを開けると初心者には難しい内容だったなんて、良くある話です。

また、「専用ツール」を使うことで実際に記事作成が楽になる為、圧倒的に時間短縮になります。(その代わり、手作業に比べてコンテンツの質は下がりますが)
全てを手作業で行うと、やはり時間が掛かりますから、仮にあなたが本業の傍らで実践する場合、この時間短縮が出来る点はありがたいでしょう。
そして、トレンドニュースもそのコメントも永遠に生まれ続けるので、ネタ切することはありません。
その為、専用ツールを使うことで記事の質は下がる反面、少ない労力で作成出来る為、「量」で勝負することで稼ぐという戦略を取れます。
この点が、専用ツールを使うことで記事を書く、ネオトレンドアフィリエイトアラジン最大のメリットと言えます。
最後は、斬新な手法なので「一定期間はライバルが少ない点」です。

しかし逆に言えば、「ライバルが少ない手法」をいち早く実践すれば、高確率で稼げるのです。
よって、このネオトレンドアフィリエイトアラジンの手法が広まるまでは、無双状態で稼げる点がメリットです。
ネオトレンドアフィリエイトのデメリット

次は、「デメリット」について。
- 古い教材なので今は通用しないノウハウが大半
- 内容をリニューアルする気配は無い
- 専用ツールで楽して稼げるのは先発組だけ
- この手法で作った記事の内容はGoogleに嫌われる
しつこい様ですが、ネオトレンドアフィリエイトアラジンは、「古い教材」です。
その為、これで学べるノウハウは検索エンジンの進化に対応出来ていないですし、このノウハウもとっくに広まっています。
よって、今からネオトレンドアフィリエイトアラジンを実践しても、「まず通用せずに稼げない」ということ。

アフィリエイトやFXなど、稼ぐ系でよくある「自動ツール」では、確かに稼げるものもあります。
しかし、それは大抵が何かしらの条件付きで、実践者が少ない状態でしか効果が無いもの、稼げても雀の涙程度のものである場合が殆どです。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンもその典型で、「前者」に当てはまりますね。
ブログサイトの場合は、検索エンジンを利用して集客する為、どうしてもその媒体のルールに適応させる必要があります。
現在の検索エンジンでは、この様なツールで作った薄い記事は嫌われる傾向があるので、他のライバルの手間を掛けて作った記事に負け、上位表示は難しいです。
結果、今からこの手法やツールを使って実践しても、「稼げない」ということ。

因みにアフィリエイト教材では、定期的に「リニューアル」し、ノウハウをその時代に適応させ、再販するものもあります。
その場合は、前作の購入者は無料で新しい教材を利用出来ることが多いので、「リニューアルを期待する」という手を使うことも出来ます。
しかし、ネオトレンドアフィリエイトアラジンにその気配は無いので、今から購入し実践するのは避けた方がいいですね。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンのYUUの評価

ネオトレンドアフィリエイトアラジンにおけるYUUの評価は、以下の通り。
- 発売当初はライバルが少なかったので、稼げた
- 今はこの様な短絡的な手法は、とっくに飽和しているので稼げない
- 初心者向けトレンドアフィリエイト教材としては、解説が丁寧でGOOD
- 専用ツール設置の難易度が高めなのはマイナス
ようは、「今は通用せずに稼げない教材」だということ。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンに限った話ではないですが、コピペ系ノウハウというのは短期間で手法が飽和するので、長続きしません。
1つの手法で長く稼ぎ続けられるのは、「自分自身で手間暇かけて作りこんだコンテンツ」での仕組みであり、教材で言うなら【それを学べるノウハウ】なのです。
あなたが長く稼ぎ続けるスキルを身に付けたい場合は、息の短いトレンドアフィリエイトではなく、
「商品成約型ブログアフィリエイト」
をおすすめします。
この手法であれば「半不労所得化」も実現できるので、どう考えてもトレンドアフィリエイトよりメリットが多いですから。
まとめ

ここまで、ネオトレンドアフィリエイトアラジンを「レビュー」して来ました。
ネオトレンドアフィリエイトアラジンで学べるノウハウは、発売当初は斬新なものでした。
その為、発売当時は稼げるノウハウだったと言って良いでしょう。
しかし、専用ツールで楽に記事作成し、それで永遠に稼ぎ続けられる程、世の中は甘くありません。
今の検索エンジンではまず通用しないので、まず上位表示は不可能です。
学べるノウハウや情報も、古い教材なので当たり前ですが、今はもう「検索」すればゴロゴロ出て来る=飽和しているということ。

というか、個人的にはトレンドアフィリエイト自体おすすめしていません。
1つの手法の寿命が短いですし、「不労所得化は不可能」で「永遠に記事更新を続ける日々」になります。
よって、前述の通り僕は「商品成約型ブログアフィリエイト」をおすすめしますね。