YUUです。
今回は、「ハイブリッドメディアアフィリエイト」をレビューします。
目次
ハイブリッドメディアアフィリエイトとは?

ハイブリッドメディアアフィリエイトは、「複数の媒体」を使ってメディアを構築し、収益化する方法を学べる教材です。
一般的にアフィリエイトを行う際は、「特定のメディア1つ」を使ってアクセスを集め、収益化する傾向があります。

多くの人は、これらの中から「1つのメディア」を集中的に使ってビジネスを行いがちです。
しかし「複数のメディア」を使い分ければ、収益を上げたりやリスク回避も出来る為、よりメリットがあります。
当たり前ですが、「複数のメディア」を使えばアクセス数がより増える為、大きく稼げる可能性が高まりますし、1つのメディアが消えた場合もダメージは少ないですから。
因みにこれはアフィリエイトに限らず、「リアルビジネスの企業」などでもそうです。
今で言えば、テレビCMやチラシだけではなく、「ブログ・サイト」、「SNS]、「ネット広告」などを使い分けることで、収益性を高めとリスク分散を行っていますから。
よってその方法を学べるのが、この「ハイブリッドメディアアフィリエイト」なのです。
因みにハイブリッドメディアアフィリエイトでは、この複数のメディアを連携させて行う手法を、「クロスメディア」と呼んでいます。
ハイブリッドメディアアフィリエイトのノウハウ

ハイブリッドメディアアフィリエイトの手法は、
- YouTubeとそれ以外の動画サイト
- キュレーションサイト
これらを使って収益化する手法になります。
因みにキュレーションサイトというのは、「まとめ記事」のことで、2ちゃんねるまとめやNAVERまとめの様な形式のサイトです。
まとめサイトは、ただネタを仕入れて「コピペ」するだけで書けるので、最も簡単に作成できるメリットがあります。
普通のブログサイトアフィリエイトでは、ゼロから自分で考えて記事を書く必要がありますからね。
収益化の流れとしては、「YouTube」などの動画サイトで集客し、「まとめサイト」へアクセスを流すというもの。
ハイブリッドメディアアフィリエイトのメリット

ハイブリッドメディアアフィリエイトのメリットは、以下の通り。
- YouTubeでは「アドセンス報酬」で稼げる
- まとめサイトで「アドセンス報酬」&「商品成約型アフィリエイト報酬」を得られる
つまり、1つの仕組みの中でキャッシュポイントが「3つ」もあるということです。
まず、集客を担当する「YouTube」では、クリック型広告のアドセンス報酬で稼げます。
そして、収益化を担当する「まとめサイト」へアクセスを流すことで、同じくアドセンス報酬を得られる上に、商品成約型アフィリエイト報酬でも稼ぐことが出来ます。
よって、より効率よく大きく稼げて、リスク分散にもなるというノウハウです。
ハイブリッドメディアアフィリエイトの再現性は低い

ここまで、ハイブリッドメディアアフィリエイトの手法を解説して来ました。
しかし、はっきり言って「その再現性は低い」です。
確かに、複数のメディアを使えば大きく稼げる可能性が高まり、リスク分散になるのは間違いありません。
でも、それはあくまで「理想論」なんですよ。

それに、学べるノウハウも「今では通用しない」と言って良いです。
このハイブリッドメディアアフィリエイトが発売されてから、長い時間が経ちました。
一昔前ならともかく、今は「まとめサイト」の様な
コピペで作ったコンテンツ」
というのは、膨大なライバルが居る為に初心者では稼げません。
ビジネスにおいて初心者は、「ライバルが少ない市場」で戦うことが成功の必須要素である為、この様な手法では勝てないのです。
よって現実は、このハイブリッドメディアアフィリエイトの手法を実践しても、まず「初心者は稼げない」ということ。
アフィリエイト初心者が稼ぐ唯一の方法

あなたがアフィリエイト初心者であり、稼ぎたいなら、しっかり「自分の頭」で考えて差別化し、初心者でも勝てる土俵で戦う手法を実践するべきです。
使う媒体も、まずは「1つのもの」に限定し、地道に育て上げましょう。
複数メディアを使うのは、1つの手法で稼げる様になってからにするべきです。
僕がおすすめするのは、「成約型ブログアフィリエイト」です。
これは、特定のジャンルに特化させたブログを作り、検索エンジン経由でアクセスを集め、扱う商品を成約させる手法になります。
正しい方法で行えば、少ないアクセスでも稼げますし(商品名キーワードなど)、自動で検索から集客し商品が売れる「不労所得化」も出来ます。
