YUUです。
当記事に訪れたあなたは、「疾風アフィリエイト」に興味を持っているかと思います。
しかし、残念ながらはっきり言って、疾風アフィリエイトは「稼げない教材」です。

よって当記事では、疾風アフィリエイトのレビューと共に、「その3つの理由」をお話しします。
目次
疾風アフィリエイトとは?

疾風アフィリエイトは、「ブログアフィリエイト」を学べる教材です。

ざっくり内容をまとめると、「以下」の通り。
- 「アフィリエイト」&「パソコン初心者」向け教材
- パソコンの「タイピング」から学べる
- 「無料ブログ」を量産して稼ぐ手法
- 1記事の文字数は極端に少ない
- 質より「量」で勝負する数打ちゃ当たる作戦
- 量産したブログから自演リンクを貼る「ブラックハット」を使う
詳しく言うと疾風アフィリエイトは、「アフィリエイト&パソコン初心者用」の教材です。
一般的に「初心者用」と言われるアフィリエイト教材は、あくまでアフィリエイト初心者向けという意味であり、パソコンの使い方などは学べません。

そこでこの疾風アフィリエイトでは、パソコン初心者にも分かり易く解説されていて、「タイピング」を学べる項目もある、珍しいアフィリエイト教材となっています。
また、疾風アフィリエイトで使う手法は、「無料ブログの量産」という、悪く言えば数打ちゃ当たる作戦がメインです。
1記事の内容&文字数共に薄いものの、「量産」することで少ない金額を積み上げて稼ぐ手法が、主なコンセプトとなっています。
また、量産したブログから他の各ブログに対し、「誘導リンク」(被リンクという)を貼りまくることで、検索エンジンに、
と認識させて、上位表示を狙うテクニックが、「上級編」として解説されています。

よってこれらが、主な「疾風アフィリエイトで使う手法」となります。
疾風アフィリエイトが今は稼げない3つの理由

冒頭でお話しした通り、疾風アフィリエイトは、「今は稼げない教材」です。
疾風アフィリエイトが発売された当時は、特に問題なく通用したでしょうが、様々な規制や仕組みが変わった現在では、まず「このノウハウでは稼げない」です。
その理由は主に、「以下」の3つ。
- 「無料ブログ」は上位表示が難しくなったから
- 「質の低い記事」は上位表示されなくなったから
- 「自演リンク」がNGになり、99%バレて【ペナルティ】を受ける仕組みになったから

無料ブログは上位表示が難しくなったから

疾風アフィリエイトが、今は稼げない理由の1つ目は、
検索で上位表示しづらくなった」
というもの。
この疾風アフィリエイトは、「無料ブログ」をメインに使う教材です。
無料ブログはお金が掛からないので、一見初心者に優しいノウハウに感じますが、今はこの手法自体が稼げない時代になりました。

その理由は、無料ブログで発信される情報の大半が、「質が低く信頼性も無いコンテンツ」だからです。
というのも、無料ブログを使う人の大半は、「日記」等、ほぼ人の役に立たない自己満の情報だったり、何の根拠もない情報を発信する人が大半です。
勿論、無料ブログでも、「その道の専門家」などが有益な情報を書く場合もありますがね。
しかし、やはり全体を見れば大半が「日記ブログ」となります。
結果、無料ブログで使用するドメイン自体の評価が悪くなり、検索エンジンが賢くなって進化するにつれ、それらを「不要な情報」と判断される様になり、上位表示が難しくなったのです。

しかし現在では、無料ブログの情報の評価は悪くなったので、「上位表示が難しく稼げない環境」になったのです。
実際、無料ブログの量産で稼いでいた人は、月収100万円→月収数万円or「ゼロ」と、壊滅的な被害を受けています。
この仕組み上、今は完全に有料サービスである、「Wordpress」の方が有利です。
お金を掛けてブログを作る人の大半は、ほぼ「仕事」として行う場合が多いので、必然的に発信する情報がまともであることが、上位表示に有利な理由となります。
よって、検索エンジンから評価の悪い無料ブログを使う、この疾風アフィリエイトのノウハウは、
ということ。

無料ブログが絶対に稼げないのではなく、あくまで「非常に稼ぎづらい環境になった」という意味です。
質の低い記事は上位表示されなくなったから

疾風アフィリエイトが、今は稼げない理由の2つ目は、
上位表示されなくなった」
というもの。
疾風アフィリエイトのノウハウは、質を捨てて「量」で勝負する手法です。
1記事自体の文字数は極端に少なく、「数行」(100文字程度)しかない記事&ブログを量産する方法が、解説されています。
これも、今の検索エンジンの仕組みでは、たとえ「何百記事」書いても上位表示されずに、稼げない手法になりました。

それ位、薄い記事では上位表示しづらくなったということです。
前述の通り、疾風アフィリエイトの発売時点では、検索エンジンも賢くなく規制も緩かったので、無料ブログで質の低い記事の量産でも月収100万円以上を稼ぐ人が、ゴロゴロ居ました。
しかし現在では、検索上位に居るのは、ほぼ「Wordpress」で書かれた、内容も質の高い記事ばかりです。
因みに文字数で言えば、最低でも「2000文字以上」は無ければ、ほぼ他のライバルの記事クオリティには勝てません。
今の検索エンジンは賢く、記事内におけるユーザーの滞在時間や、記事自体のクオリティを読み取って検索順位を決めています。
そもそも検索エンジンとは、「ユーザーの検索意図」に沿った最適な記事を、優先的に上位表示させるツールです。

文字数が多いということは、検索意図に沿った必要なコンテンツが入っている可能性も高まるので、それが上位表示への評価に繋がります。
逆に、数行(100文字程度)の記事で検索意図を満たすのは難しい為、2000文字以上のライバル記事に勝ち、上位なんて取れる訳が無いのです。
よってこれが、疾風アフィリエイトが今は稼げない、2つ目の理由となります。
自演リンクがNGになり、99%バレて「ペナルティ」を受ける仕組みになったから

疾風アフィリエイトが、今は稼げない理由の3つ目は、
ペナルティを受ける様になった」
というもの。
この疾風アフィリエイトでは、「上級編」として、量産した無料ブログから、同じ各ブログに誘導リンクを貼りまくる手法が解説されています。
これを行うことで、「大量に誘導リンクを貼られる有益なコンテンツ」と、検索エンジンに評価されて、上位表示されやすい状態になる効果があるのです。

この仕組みを機械的かつ、自演的な手法で実現するのが、いわゆる「自演リンク」(ブラックハット)です。
確かに、疾風アフィリエイトの発売時点では、検索エンジンは賢くなく姿勢も緩かったので、この「自演リンク」の効果は絶大でした。
その為、確かに当時は「稼げた手法」です。
しかし、現在の検索エンジンではこれは「NG」になり、やった場合は99%バレて、【ペナルティ】を受ける仕組みになりました。
このペナルティを受けると、最悪の場合は二度と、そのブログでは上位表示が出来なくなるので、今は絶対にやってはいけない稼げない手法です。

「正しく作りこんだブログ」からの自演リンクは、今でも有効です。
でも、これを実現する際は凄まじい労力と時間が掛かる為、疾風アフィリエイトでは簡単に出来る、内容の薄いブログ記事の量産という手法を取るのです。
しかし、今の検索エンジン仕組みでは上記の「悪質な自演リンク」と判断されて、ペナルティを受けます。
よって、この悪質な自演リンクを推奨する疾風アフィリエイトは、「今は稼げない教材」だということ。
2021年以降も、未だ疾風アフィリエイトをおすすめしているレビュー記事には要注意!

「疾風アフィリエイト」と検索すると、多くのレビュー記事が表示されます。

前述の通り、疾風アフィリエイトで学べるブログノウハウは、今の検索エンジンでは通用せずに「稼げない」です。
よって、あなたが2021年以降、この疾風アフィリエイトに興味を持った場合、「購入しないこと」をおすすめします。
99%稼げないですから。
それにも関わらず、未だおすすめしているレビュー記事の目的は、主に「以下の2つ」です。
- 過去に書いた記事を放置している
- 紹介した際のアフィリエイト報酬目的の「嘘」
では、1つずつ解説しますね。
過去に書いた記事を放置しているだけ

まず1つ目は、
というもの。
つまり、「疾風アフィリエイト」のノウハウが、まだ通用した時に書いたレビュー記事を、単に放置しているだけということ。
これは悪質性は低く、単純に存在を忘れているか、「売れればラッキー」的な意図で放置している場合が多いです。
しかしそれでも、今は「疾風アフィリエイトが稼げない事実」を知らない初心者が、その記事を信じて購入すれば、無駄にお金を払うことになります。

この場合、悪質性は低いですが、前述の通り2021年以降は疾風アフィリエイトは稼げないので、購入は辞めた方が良いです。
紹介した際のアフィリエイト報酬目的の嘘

2つ目は、
というもの。
疾風アフィリエイトを紹介し成約すれば、紹介者には「報酬」が支払われます。
つまり、今は稼げない疾風アフィリエイトを紹介し、自分だけが稼ぐ為の「嘘」です。
よって、「購入者が稼げなくても自分が稼げればOK」という、悪質な嘘のレビューなので、絶対に信じてはいけません。
この悪質なレビューの見分け方は簡単で、「2021年でも稼げます!」というフレーズを使っていれば、確信犯です。

2021年以降ブログで稼ぐ為にはどの教材がおすすめ?

疾風アフィリエイトのノウハウは、「2021年以降は全く通用しない」ので、99%稼げません。
じゃあ、
どの教材で学べば良いのか?」
という疑問が浮かぶでしょう。

では、1つずつ解説しますね。
ホビリエイトとは?

1つ目は、「ホビリエイト」という教材です。
このホビリエイトは、「趣味ブログ」で稼ぐ方法を学べるアフィリエイト教材です。
一般的にアフィリエイトでは、「ダイエット」や「美容」、「健康」など、ある程度決まった固定ジャンルがメジャーとなっています。

しかし、この「ホビリエイト」では、
- 旅行
- グルメ
- ゲーム
- 新発売の商品レビュー
- 映画やドラマ鑑賞
など、多くの人が興味を持ちやすく、既に一定の知識を持っている場合も多い、「趣味ブログ」で稼ぐ方法を学ぶことが出来ます。
そしてホビリエイト自体も、元は2016年発売の教材でしたが、2020年に【リニューアル】して、現在の検索エンジンの仕組みに対応したノウハウになっているので、今も通用します。
また、仮にまた検索エンジンの仕組みが変わり、今のノウハウが通用しなくなっても、「再びリニューアルする可能性」は十分あります。

よって、長く通用する教材だということ。
詳細は、「以下の記事」をご覧下さい。
ディスカバリーアカデミーとは?

2つ目は、「ディスカバリーアカデミー」という教材です。
ディスカバリーアカデミーでは、ブログとメルマガを使って、憧れの「自動化」(不労所得化)を目指すノウハウを学べます。
ブログ単体でも自動化は出来ますが、時間を掛けて読者と信頼構築を行える「メルマガ」を組み合わせることで、より稼ぎの桁&自動化の安定性が倍増するのです。
そして、ディスカバリーアカデミー最大の目玉は、情報商材としては異例の「添削サービス」が付いている点。
普通の情報商材は、売りっぱなし系のものが多く、学べるノウハウを自分で「正しく」理解し、実践しなければいけません。

しかしこの「添削サービス」を使えば、あなたの作ったコンテンツを専属の講師が添削し、間違いを修正してくれます。(進研ゼミの赤ペン先生みたいなもの)
結果、当たり前ですが、あなたの成功確率が圧倒的に高まるのです。
よって、ブログ単体ではなく「メルマガ」を組み合わせ、より大きく稼いで自動化を実現したい場合は、ディスカバリーアカデミーをおすすめします。
詳細は、「以下の記事」をご覧下さい。
疾風アフィリエイトが稼げない理由まとめ

ここまで、「疾風アフィリエイトが稼げない理由」をお話ししました。
まとめると、以下の通りです。
- 「無料ブログ」は上位表示が難しくなったから
- 「質の低い記事」は上位表示されなくなったから
- 「自演リンク」がNGになり、99%バレて【ペナルティ】を受ける仕組みになったから
- 過去に書いた記事を放置している
- 紹介した際のアフィリエイト報酬目的の「嘘」
疾風アフィリエイトは、「2021年以降は99%稼げない」と断言できます。
その理由はシンプルで、疾風アフィリエイトで学べるノウハウの大半が、現在の検索エンジンでは上位表示出来ない&嫌われる手法だからです。
あなたが今からブログで稼ぎたいのであれば、今の検索エンジンの仕組みに対応しているノウハウを、早急に学ぶしかありません。

あなたが、ブログ単体で集中して稼ぎたいのであれば、「ホビリエイト」がおすすめです。
ブログ・メルマガを組み合わせて、いずれは安定した自動化を実現したい場合は、「ディスカバリーアカデミー」をおすすめします。
ちなみにこれは、あくまで「各ジャンル毎でおすすめの教材」なので、どちらの方が稼ぎ易いなどとということはありません。
