「ジャニヲタさんにおすすめの、
稼げるインスタ副業紹介します!」
「副業を探しているジャニヲタさんに、
簡単に稼げる案件を紹介します!」
インスタを見ていると、「この様な投稿」を見かけることがあります。
ジャニヲタであれば、活動の為に「お金」が必要になりますから、稼げる副業を探す人が多い為、この様な勧誘が存在するのです。
ただ、紹介された副業で稼げればいいですが、最悪の場合、それ以前に「お金を騙し取られる危険」があります。

「怪しげな商材」をセールスしてきたり、「高額なサービス利用料」を請求してきたりと、被害を受けた際のリスクは大きいです。
よって当記事では、
「副業で稼ぎたいジャニヲタを狙う
インスタ勧誘の典型パターン」
をご紹介します。
目次
ジャニヲタを狙う3つのインスタ副業パターンとは?

インスタで、詐欺師が副業で稼ぎたいジャニヲタを狙う際は、「決まったパターン」があります。

それが、以下の3つ。
★ジャニヲタ必見の秘密情報教えます!
★副業でこんなに稼げちゃいました!
★簡単に稼げる副業紹介します!
では、1つずつ解説しますね。
ジャニヲタ必見の秘密情報教えます!

インスタでジャニヲタを狙う副業勧誘の「1つ目」は、
という投稿。

要は、「多くのジャニヲタが知りたいであろう、貴重な情報を教えるので、興味があればこのlineまで連絡して下さい!」ということです。
まあほぼ確実に、大した情報はくれません。
その後は、「怪しい副業を紹介されるだけ」となります。
ありがちなのは、「以下」の様な副業ですね。
★コピペで稼ぐ系副業
★アフィリエイト塾の勧誘
★FXなどの投資系副業勧誘
★出会い系副業勧誘
あくまで、コピペで稼ぐ系やアフィリエイト塾、FXなどの投資、出会い系副業自体は、「有益なもの」に出会えれば努力次第で稼げるビジネスです。
ただし、インスタなどで「自ら勧誘する輩」が紹介する案件では、まず稼げません。

彼らがインスタなどで勧誘する理由は、勧誘に成功した際に発生する「紹介料目当て」なのです。
つまり、「その副業自体」では自分が稼げないから、勧誘するしかないということ。
そんな輩が紹介する副業を実践したところで、当然稼げる訳がありませんね。
副業でこんなに稼げちゃいました!

インスタでジャニヲタを狙う副業勧誘の「2つ目」は、
という投稿。
この場合は大抵、「現金や高級車、ブランド物などの画像」がセットで投稿されています。
賢い方には説明するまでもありませんが、これのダブルコンボで投稿でされている副業案件は、「99%詐欺」です。

実際の所、「これらの画像」はネットで拾った他人のものを加工しただけであり、本人の所有物ではありません。
これに加えて、
「自分が紹介する副業を実践すれば、
欲しいものを好きなだけ買えます!」
「稼げる様になれば好きなだけ
ジャニヲタ活動を楽しめます!」
というフレーズを添えることで、「副業で稼ぎたいジャニヲタ心」をくすぐり、カモを釣ろうとしているのです。
とは言え、この様な投稿をしてる割に、自分自身も稼ぎつつ、まっとうに稼げる副業を紹介する「実力者」も、少なからず存在します。

簡単に稼げる副業紹介します!

インスタでジャニヲタを狙う副業勧誘の「2つ目」は、
という投稿。
これは、「自分が紹介する副業は簡単に稼げるものです!」と言いたい訳です。

一応、この「簡単に稼げる」にも、様々な定義があります。
例えば、「ヤフオクやメルカリを使った不用品販売」であれば、需要があるものを掲載するだけで売れて、簡単に稼げるでしょう。
ただし、それはあくまで「単発の稼ぎ」であり、継続収入は難しいです。
しかし、インスタなどの副業勧誘は、「簡単に安定収入を稼ぐ方法」という定義で紹介されている場合が殆ど。
となると、「簡単に安定収入を稼ぐ方法」という、普通に考えてあり得ないものを、インスタで「見知らぬ他人」に紹介している、ということになります。

もし僕が「簡単に安定収入を稼ぐ方法」を知っている場合、絶対に人には教えず、自分で独占しますし、あなたもそうだと思います。
よってこれは、高確率で「詐欺」となるのです。
確実に勧誘後に、「怪しげなノウハウ商材」をセールスしてきたり、「利用料の掛かる有料サービス」に誘導して来るでしょう。
「ノウハウ商材」や「有料サービス」自体は、再現性のあるものであれば、まっとうなビジネスです。しかし、「上記の要素」が含まれる輩に信頼は皆無なので、ほぼ詐欺だということ。
その為、「簡単に稼げる(稼ぎ続けられる)副業」というフレーズには、注意して下さい。
ジャニヲタを狙うインスタ副業勧誘まとめ

ここまで、
「副業で稼ぎたいジャニヲタを狙う
インスタ勧誘の典型パターン」
について、お話ししました。

★ジャニヲタ必見の秘密情報教えます!
★副業でこんなに稼げちゃいました!
★簡単に稼げる副業紹介します!
大前提として、「インスタなどのSNSで副業紹介をしているアカウント」は、全て疑って掛かるべきです。

全体の99%は、「詐欺」だと判断して下さい。
ネットビジネスに精通している人ならともかく、「初心者」にこれを見破るのはかなり難しいので、初めから「スルー」しておくのが、最も確実に被害を避ける方法です。
そもそも「ジャニヲタ」は、活動費用捻出の為に副業を行うもの。
しかし、「詐欺」に遭ってお金を騙し取られたら、元も子も無いですよね?

何故なら、「検索エンジン」では天下のGoogleに、
と「評価」されて初めて、膨大なライバル記事を押しのけて、自分の記事が上位表示されます。
よって、検索エンジンで上位表示しているブログの運営者であれば、「信頼できるノウハウやサービス」を紹介してくれる可能性が高いです。
その為、副業を探す場合は「検索エンジン」を使いましょう。