「稼げる副業を紹介します!」
Twitterをやっていると、この様な「副業勧誘」を見かけることがあります。
主に副業勧誘を行う人は、Twitter上では、その「実態」や「内容」を明らかにしない場合が多いです。

その為、ネットビジネスに縁が無い人には、Twitter上で見ている限りでは、その「実態」と「内容」が、いまいち分からないでしょう。
ただし、ネットビジネスを長くやっている僕には、その全てが分かります。
よって当記事では、
について、詳しく具体的に解説します。
目次
Twitterの副業勧誘の実態は詐欺ビジネス!

Twitterの副業勧誘の実態は、「詐欺ビジネス」です。
つまり、紹介されている副業の99%は「詐欺」だということ。
ここで言う「副業勧誘の定義」は、DM等を使い、自分からアプローチして勧誘する場合の話。
「Twitterの副業勧誘」で良く見るのが、以下のフレーズです。
「この副業は簡単に稼げます!」
「このノウハウを知りさえすれば、
あなたは絶対に稼げます!」
「一日たった数分の作業で、
月収〇〇万円稼げます!」

仮に、僕がそんなものを知っていたとしたら、「自分一人で独占」します。
しかし、彼らはやたらと「人」に教えたがる。
よって、Twitterを使って勧誘しまくる時点で、それは「嘘」なのです。
殆どが、「そもそも実践しても稼げないビジネスモデル」か、「紹介後、実践者に何かしらの方法で支払いを請求する詐欺」を行います。
「典型的なもの」は、以下の例ですね。
実践者からお金を請求する」
「その副業でお金を稼ぐ為の、
ノウハウ商材(嘘)を販売」
あくまで、「サービス利用料の請求」や、「ノウハウ商材」を販売すること自体は、特に問題無いです。
ビジネスモデルによっては、「システムの維持費」が掛かりますし、学習塾などでも、「参考書の購入」を勧めますよね?
しかし、そもそもが再現性の無い、稼げない副業(自分で独占せずに人に教えていることが何よりの証拠)です。

この記事を読んでいるあなただけはどうか、「Twitter経由の副業勧誘」には、引っ掛からない様にして下さい。
よって、
という認識を持ってもらえれば、「被害を回避」出来ます。
Twitter副業勧誘の内容とは?

「Twitterの副業勧誘」には、様々なものがあります。
「中でも代表的なもの」は、以下の2つ。
「稼ぐ系の情報商材販売」
それでは、「詳しい内容」を、1つずつ解説します。
アフィリエイト勧誘

1つ目は、「アフィリエイト勧誘」です。
その内容は、
と、「DM」などを手あたり次第に送って勧誘するというもの。
このビジネスの収益ポイントは、「実践者を特定の業者に紹介」することで、紹介者が報酬を得るというもの。
しかし、この副業で実践者が稼ぐことは、まず不可能です。

とは言え、「アフィリエイト自体」は、まっとうなビジネスです。
あくまで、Twitterの副業勧誘で、自らDM等でアプローチする輩が紹介するアフィリエイトは、「騙される可能性が高い」ということ。
本当にアフィリエイトで稼ぐ実力がある人は、「自分から勧誘」なんてしません。
ブログやTwitterで有益な発信をして、「見込み客が自ら集まる仕組み」を作っているのです。
しかし「詐欺師」は、スキルが無く有益な発信を行えないので、簡単にアプローチ出来る「DMでの副業勧誘」を行うということ。

「このノウハウを知りさえすれば、
あなたは絶対に稼げます!」
「一日たった数分の作業で、
月収〇〇万円稼げます!」
「見込み客を集めるスキル」を持たない人が、アフィリエイトで稼げている筈が無いです。
よって、その輩から紹介されたアフィリエイトは、「再現性」が無く、「稼げないノウハウ」を売られて終わりだということ。
しつこい様ですが、「アフィリエイト自体」は、まっとうな稼げるビジネスです。
あくまで、自分から勧誘する輩が紹介する案件に限っては「詐欺」なので、避けて下さい。
稼ぐ系の情報商材販売

2つ目は、「稼ぐ系の情報商材販売」です。
その内容は、
あなたはお金持ちになれます!」
というもの。

この「情報商材の主な内容」は、アフィリエイトやFXなどで稼ぐノウハウを販売するものです。
誤解の無い様に言っておきますが、あくまで「情報商材自体」は、まっとうな教材ビジネスです。
楽器の教則本や、ダイエットDVD、塾の教材、進研ゼミ等も立派な「情報商材」ですから、ノウハウさえまともであれば、何の問題もありません。
しかし、Twitterの副業勧誘で、「自分」からアプローチして来る輩が販売する情報商材は、99%詐欺です。

「それを知らない人間のノウハウ」を購入して学んだところで、稼げる筈がありません。
大抵、「内容が薄くてスッカスカ」か、「あなた自身にも勧誘を勧めるノウハウ」である可能性が高いですね。
しかし「詐欺師」は、このスッカスカの内容を上手く隠し、嘘を付いて「以下」の様に表現して、「魅力的な商品」に見せます。
「このノウハウを知りさえすれば、
あなたは絶対に稼げます!」
「一日たった数分の作業で、
月収〇〇万円稼げます!」

Twitter副業勧誘の内容と実態まとめ

ここまで、
「Twitter副業勧誘の実態と内容」
について、お話ししました。
主な要点は、以下の通り。
実践者からお金を請求する」
「その副業でお金を稼ぐ為の、
ノウハウ商材(嘘)を販売」
「稼ぐ系の情報商材販売」
しつこい様ですが、Twitterで勧誘される副業の実態は、全てが「詐欺ビジネス」です。
DM等で、「求められていない状態」で自分からアプローチし、勧誘するというのは、相手からすれば、ただの「迷惑行為」です。
どれだけ商品やサービス内容が良かろうと、「第一印象が最悪」なので、まともに話を聞こうとは思いません。

これを平然と行う人間が、「まっとうに稼ぐスキル」を持っている筈がありません。
勧誘者が公開している実績は「全て嘘」か、仮に本当だったとしても、それは「人を騙して稼いだお金」です。
「詐欺師」は、まっとうに稼ぐスキルが無いからこそ、
「このノウハウを知りさえすれば、
あなたは絶対に稼げます!」
「一日たった数分の作業で、
月収〇〇万円稼げます!」
この様なフレーズを使って騙さないと、お金を稼げないということ。
実力者は、ブログやTwitterで有益な発信を行い、「見込み客が自ら集まる仕組み」を構築しています。

「Twitterの副業勧誘」(自分からDMを送るなど)は、実力が無い人間が行う典型的な行為なので、
全員実力が無い詐欺師である」
という認識を持って下さい。
これが、「最も確実に被害を避ける手段」です。