「アフィリエイトに誘われたけど、
やる気はないので断りたい!」
「アフィリエイトに誘われて、
正直、少し興味はあるけど、
知識がないので怖い!」
「自分が誘われたものは、
詐欺なのかを知りたい!」
あなたは、こんな「悩み」を抱えていませんか?
今の時代、大抵の人は「何かしらのSNS」をやっていますし、大学など、不特定多数と関わる場所に行くと、様々な勧誘にあうでしょう。

このアフィリエイトは、パソコン一台で、低資金かつノーリスクで始められるというメリットがある反面、「気軽に誘われるデメリット」も存在するのです。
アフィリエイトは、れっきとした「ビジネス」ですが、まだ一般的イメージは良くありませんし、中には「人を騙して稼ぐ輩」も存在します。
よって、普通の人は、
「パソコン一台で稼ぐ方法教えるよ?」
といきなり誘われたら、
と思うでしょう。
当記事では、誘われたそのビジネスが「詐欺」であるかを見極める、4つのポイントを解説します。
目次
誘われたアフィリエイトが詐欺かを見極める4つのポイント

前述の通り、アフィリエイトはれっきとした「ビジネス」です。
企業など、「他人が作った商品」をブログなどを作ってアクセスを集め、代わりに紹介して販売する、代理店のようなものです。
これは、マンションなどをオーナーの代わりに集客して紹介し、仲介料を貰う不動産業などと仕組みは変わりません。

当然、アフィリエイトでも、「人を騙して稼ぐ輩」がいるのです。
よって、当記事では、
共通する【4つのポイント」
を紹介します。
それが、以下のもの。
- 仲間でやってるから、
コミュニティに入らない? - アフィリエイトは簡単に稼げるよ!
- アフィリエイトで絶対に稼げる!
- 誘った人が稼いでいる、
証拠を見せてもらう
では、1つずつ解説しますね。
仲間でやってるのでコミュニティに入りませんか?

まず1つ目は、以下のもの。
コミュニティに入りませんか?」

これは、典型的な「ネズミ講のネットワークビジネス」でありがちなパターンですね。
そもそもアフィリエイトは、パソコン一台で実践でき、「個人」で稼げるビジネスです。
確かに、「塾」などという形で不特定多数にノウハウを教えたり、仲間内で情報交換して行うやり方も、あるにはあります。
勿論、これ自体は全く悪いものではないです。

しかし、本来は自分一人で実践できるビジネスなのに、自らあなたを誘うということは、その人(人達)は、「正攻法では稼げない」という現れでもあります。
つまり、あなたをコミュニティに誘って、会費や月謝を取って、「それを頼りに稼いでいる」ということです。
勿論、
というのは、まっとうなビジネスです。

「楽器の弾き方を教える教室」も、
仕組みは同じですからね。
しかし、それをあなたから「教えてくれ!」と頼む訳ではなく、あちらから声を掛けるということは、【余裕がない証拠】でもあります。
よって、
コミュニティに入らない?」
というのは、「善意で誘っているだけの可能性」もありますが、断った方が無難です。
結局は、あなたを誘う人やビジネスモデルに、あなた自身が「興味」を持ち、
と思う場合は、「やれば良い」と思いますし、
誘われた圧に流されそう」
という場合は、「全力で断ること」をおすすめします。

逆に、人から誘われたとしたら、絶対にやっていませんでしたからね。
アフィリエイトは簡単に稼げるよ!

アフィリエイトは、自分自身で行うビジネスであり、「起業」です。
「起業して、簡単に稼げるビジネス」が、この世に存在すると思いますか?

本当は「100%」と言いたいところですが、この世に絶対はありませんからね。
100歩譲って仮に、「簡単に稼げる手法」があるとしても、それは長続きしません。
大抵、それは「法律の抜け道」や、「ライバルが少ない穴場」を狙うだけであり、そんなものは、すぐに無くなります。
起業で大きく稼ぎ続ける為には、ライバルが多い、「需要あるジャンル」で勝ち続けることが必須条件です。
そして、それを実現する為には、人並み以上に努力して「スキル」を身に付け、一定の時間を掛けて、「ブログなどを育てる必要」があるのです。
これらが、簡単な訳がありません。

前述の、「凄まじい努力」と、「一定期間の継続」を行った人だけが、起業で稼ぎ続けられるのです。
よって、「簡単に稼げるよ!」という誘い文句のビジネスは、99%詐欺なので、絶対に断りましょう。
アフィリエイトで絶対に稼げる!

先程もお話ししましたが、この世に「絶対」はありません。
因みに、アフィリエイトを学ぶ方法として、「情報商材(教材)やコンサル」というものがあります。

特に、情報商材の場合、売り上げランキングの上位に入っているものなら、必然的に多くの「成功者」が生まれています。
しかし、その実績をもってしても、
というフレーズは使えないのです。
本当に稼げるノウハウでも、購入者がそれを「正しく実践」しなければ、意味はありませんからね。
本当に稼げる(稼ぎ続けられる)ノウハウというのは、99%「地味で面倒」かつ、多くの人が嫌がるものなので、正しく実践する人は少ないのです。
そして、普通に考えれば当たり前ですが、「全員が成功できるビジネス」も、この世には存在しません。

また、生徒全員を100%志望校に合格させられる塾も、この世にはありません。
全員を、プロレベルに上達されられるギター教室も、「ない」です。
よって、「絶対に稼げる!」というのは、常識がある人なら使えないフレーズなのです。
結局は、このフレーズを使うことで成約率(情報商材やコミュニティの月謝など)を上げて、あとは逃げるか知らんぷりするだけ。
つまり、
という思考の人が使うフレーズだということ。
その為、このフレーズでアフィリエイトに誘われた場合も、「詐欺である」と判断していいでしょう。
誘った人が稼いでいる証拠を見せてもらう

一番確実なのは、
アフィリエイトで稼いでいる
【証拠】を見せて貰うこと」
です。

そして、多くの場合は、
「自分は稼げてないけど、
○○さんはめちゃくちゃ稼げてる!
(コミュニティのトップなど)
「自分はまだ稼げてないけど、
このビジネスモデル自体は、
大きく稼げるから君次第だよ!」
と、聞かれた質問には答えず、強引に「論点」を逸らします。
その際は、
稼げてないんだね!」
と言ってやりましょう。
恐らく、「しどろもどろ」になって、先程と同様に、その質問には答えず、論点をそ逸らしまくるでしょう。
この場合は「最後のとどめ」で、以下の様に言って下さい。

そのビジネスが稼げるにしても、
君(お前)が稼げてないなら、
説得力はゼロだよ!」

その証拠を持ってきて、
再度出直して来い!」
こう言うと、「ケンカ別れになる可能性」がありますが、
関わってこないメリット」
を考えると、安いものです。
よって、誘われたビジネスが嘘くさい、断りたい場合は、「その人が稼いでいる証拠」を見せて貰いましょう。
アフィリエイトに誘われた場合の対処法まとめ

ここまで、
「アフィリエイトに誘われた際、
その詐欺性を確かめられる、
4つのポイント」
をお話ししました。
主な要点は、以下の通り。
- 仲間でやってるから、
コミュニティに入らない? - 簡単に稼げるよ!
- 絶対に成功できる!
- 誘った人が稼いでいる、
証拠を見せてもらう
大前提として、アフィリエイトは「大企業」も取り入れている、立派なビジネスです。

しかし、どの業界でも、「その仕組みを悪用する人」は存在します。
自分に「アフィリエイトを教える実力」があれば、それを教えることは、何の問題もない一般的な講師業です。
しかし、頼まれてもいないのに誘う、または「絶対稼げる!」など、ありえないフレーズを使う人は、まっとうなビジネスを行っているとは思えません。
「常識と実力がある人」は、そのフレーズのアホさ加減が分かっているからです。

よって、アフィリエイトを誘われた際は、「あなたを誘う際のフレーズ」で、判断して下さい。
自分のビジネスに誇りを持っている実力者は、「軽い誘い文句」なんて言う筈がないのです。