Twitter副業勧誘者の正体を完全暴露!目的は結局アレです

Twitter副業勧誘者の正体を完全暴露!目的は結局アレです

Twitterでは、頻繁に「副業勧誘」が行われています。

YUU
その内容は、「明らかに怪しいもの」もあれば、中には「一見まともそうな副業」も存在しますね。

ありがちなのは、以下のもの。

「初心者でも簡単に稼げる
 おすすめの副業紹介します!」

「自分はこの副業を実践し、
 月収〇〇万円稼いでいます!」

この様な「副業勧誘」を見かけると、

「この勧誘者の正体は何?
 何でそんなに紹介したがるの?」

という「疑問」が浮かびますよね?

自分が紹介する副業自体で稼げばいい筈なのに、「時間と労力」を掛けて勧誘するというのは、傍から見ていると「違和感」を感じるものです。

よって当記事では、

「Twitter副業勧誘者の正体とその目的」

について、詳しく具体的に解説します。

目次

Twitterの副業勧誘者の正体とは?

Twitterの副業勧誘者の正体とは?

Twitter副業勧誘者の正体は、「以下の3つ」のどれかです。

Twitter副業勧誘者の正体
・その副業で稼げない人
・副業自体を運営している人
・フォロワー集め専門の業者

では、1つずつ解説しますね。

その副業で稼げない人

その副業で稼げない人

まず「1つ目」は、その副業で稼げていない人。

YUU
意外かもしれませんが、この様な人も、普通に「副業紹介」をしているのです。

Twitterの副業勧誘では、大抵、「以下のフレーズ」を使っています。

「稼げる副業を紹介します!」

「自分でこの副業を実践して、
 月収〇〇万円稼いでいます!」

これは、「魅力的な副業」に見せることで、実践者を集める為に行うもの。

しかし、勧誘者自体が、その副業で稼げていない」というのは、非常に良くある話です。

詳しくは後でお話ししますが、彼らには「とある目的」があり、その為に「嘘」を付いてあなたを勧誘しているのです。

その副業自体を運営している人

その副業自体を運営している人

「2つ目」は、その副業自体を運営している人。

Twitterは「無料」で集客することが出来るツールなので、特定のビジネスを行う人が「宣伝」に使うのは自然なことです。

これも、詳しくは後でお話ししますが、彼らはとある「悩み」「目的」があり、Twitter上で勧誘を行っています。

YUU
Twitterの副業勧誘は、大抵「DM」を送ってアプローチしたりと、強引な傾向がありますから、この時点「彼らの正体&目的」は、ある程度想像ると思います。

フォロワー集め専門の業者

フォロワー集め専門の業者

「3つ目」は、フォロワー集め専門の業者です。

これも、詳しくは次の項でお話ししますが、作成したTwitterアカウントで大量のフォロワーを集めること」を専門にしている業者です。

彼らは様々な手を使って、「とある目的」の達成の為に、膨大なフォロワーを集めることに全力を掛けています。

YUU
Twitterの副業勧誘者の正体は、ほぼ間違いなく「この3つのどれか」に当てはまります。

Twitterの副業勧誘者の最終目的とは?

Twitterの副業勧誘者の最終目的とは?

先程は、「Twitter副業勧誘者の正体」についてお話ししました。

この項では、「彼らの目的」を解説します。

それが、以下の3つ。

Twitter副業勧誘者の目的
・実践者を集めて紹介料で稼ぎたい
・運営する副業に誘導し、
 利用料請求や商材販売で稼ぎたい
・大量のフォロワーが集まる
 アカウント自体を販売する

では、1つずつ解説しますね。

実践者を集めて紹介料で稼ぐこと

実践者を集めて紹介料で稼ぐこと

「1つ目の目的」は、実践者を集めて紹介料で稼ぐこと。

「特定の業者」と契約して、集めたユーザーをそこに誘導し「登録」等がされれば、自分に報酬が入ってお金を稼げるという仕組みです。

YUU
ここで気付いたかもしれませんが、「以下の疑問点」がありますね。
「その副業自体で稼げばいいのに、
 何故、紹介料がそんなに欲しいのか?」

これが、「副業勧誘者の正体の1つ」です。

別に、「自分が実践する副業を紹介してはいけない」という訳ではありません。

とは言え、普通に考えて「上記の発想になるのが自然」であり、その疑問というのは、大抵当たっているもの。

結局、紹介料目的でTwitterの副業勧誘を行う人間は、「その副業自体では稼げていない」のです。

YUU
だからこそ、唯一の収入源である、「紹介料」を目的に、勧誘に時間と労力を掛けているということです。

よって、「その勧誘者」が言う、

「簡単に稼げる副業です!」
「自分はこの副業で稼いでます!」

というのは「真っ赤な嘘」であり、その正体は、このフレーズを使うことで情弱を騙し、紹介料が欲しい詐欺師だということ。

当然、「あなたが実践しても稼げない可能性が高い」ので、Twitterの副業勧誘には引っ掛からない様にして下さい。

運営する副業に誘導してサービス利用料請求や商材販売で稼ぎたい

運営する副業に誘導してサービス利用料請求や商材販売で稼ぎたい

「2つ目」は、自分が運営する副業に誘導して、何らかのサービス提供でお金を稼ぐこと。

YUU
典型的なのは、「副業自体のサービス利用料請求」や、「その副業で稼ぐ為のノウハウ商材販売」ですね。

一見胡散臭く見えますが、あくまでこれ自体は、「まっとうなビジネス」です。

ジャンルによっては、運営にお金が掛かるものもある為、「その費用」をユーザーに請求することは、特に問題ありません。

また、その副業での稼ぎを加速させるノウハウ商材も、有益なものであれば「価値提供」になりますからね。

しかし、Twitterで「自分」からDMを送り勧誘して来る副業の場合、まず実践しても稼げません。

YUU
自分」から勧誘して来るということは、その副業自体に魅力や再現性が無いなど、「見込み客の方から集まる状態を作れないこと」の証明です。

これは「訪問販売」と同じで、数打ちゃ当たる作戦で自ら勧誘しないと、成約しないサービスだということ。

当然、その副業を実践しても稼げない上に、「サービス利用料や嘘のノウハウ商材」をセールスされる等、無駄にお金を請求されて終わりですからね。

よって、「DM等」で自らアプローチし勧誘して来る副業は、まず「再現性の無いもの」なので、引っ掛からない様にしましょう。

大量のフォロワーが集まるアカウント自体を販売する

大量のフォロワーが集まるアカウント自体を販売する

「3つ目」は、大量のフォロワーが居るアカウント自体を販売するというもの。

YUU
フォロワーが多いアカウントというのは、「広告需要」がある為、販売可能です。

よって、「それ専門でアカウントを育てること」を目的とする、専門業者が存在するのです。

「よくある以下の企画」も、その正体はこの様な業者であり、目的も同じです。

「フォロー&リツイートしてくれたら、
 抽選で〇〇名に100万円あげます!」

この様な企画で集まるフォロワーは、大抵「情報リテラシーが低い情弱」です。

YUU
このアカウントを使って、「お金稼ぎに関連する商材や有料サービス」(99%詐欺)を紹介すれば、全体の数割には成約しますからね。

「詐欺師」の間では、この様な情弱の住所、連絡先は高値で売買されている為、「格好のカモ」なのです。

あなたが現在、上記の様な企画に参加している場合、「カモだと思われている可能性大」なので、被害を避けたい場合は辞めた方が良いです。

高確率で、「再現性の無い(稼げない)詐欺商品」をセールスされるだけですからね。

Twitter副業勧誘者の正体まとめ

Twitter副業勧誘者の正体まとめ

ここまで、

「Twitter副業勧誘者の正体とその目的」

について、お話ししました。

主な要点は、以下の通り。

Twitter副業勧誘者の正体
・その副業で稼げない人
・副業自体を運営している人
・フォロワー集め専門の業者
Twitter副業勧誘者の目的
・実践者を集めて紹介料で稼ぎたい
・運営する副業に誘導し、
 利用料請求やノウハウ商材販売で
 自分がお金を稼ぎたい!
・大量のフォロワーが集まる
 アカウント自体を販売する

はっきり言って、「Twitterの副業勧誘者の正体」は、その99%が嘘の稼げない案件を紹介する詐欺師です。

YUU
自分がその副業で稼げているのであれば、わざわざ「時間と労力」を使って勧誘なんてしませんからね。

また、自身が運営する副業を紹介するにしても、DM等を使って自分から勧誘して来る場合は、「詐欺」を疑っていいです。

その副業に再現性、魅力があるなら、「見込み客が自ら集まる仕組み」を作っている筈です。

Twitterを使うのであれば、「有益なツイート」を行えば、興味を持った人が集まります。

その副業「再現性」があるなら、実践者の声、稼いだ実績、運営者自身の有益な発信によって、必ず「見込み客の方から集まる状態」になります。

YUU
「それが無い詐欺ビジネス」だからこそ、自分からDMを送って勧誘しないと、興味を引くことが出来ないのです。

また、「お金あげます企画」は、ただのカモを集める情弱集客装置なので、絶対に興味を持ってはいけません。(運営者の身元が分からないものは特に)

そもそも「Twitter」というのは、誰でも平等に簡単に発信しアクセスを集められる媒体です。

ツイートをすれば、必ず「タイムラインの一番上」に上位表示されますし、フォローすれば「DM」を送って簡単にコンタクトを取ることが出来ます。

これは逆に、「情報の信頼性が皆無な証」でもあるということ。

YUU
誰でも平等に発信を伝えられる媒体である為、「情報の信用」が保証されていませんからね。

よってそもそもが、Twitter上の発信自体が「フィクション」である前提で見るべきです。

自分の中でそう決め付けていれば、「騙されること」は無くなりますからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA