YUUです。
今回は、サイトアフィリエイト教材の「1ラウンドアフィリエイト」をレビューします。
この教材は、とある有名アフィリエイターが紹介したことから、バカ売れして知名度を上げたものです。
とは言え、「実際稼げるの?」、「評判は?」、「2020年も稼げる?」などという疑問が浮かぶでしょう。
よって当記事では、僕の経験からレビューして行きたいと思います。
目次
2020年版・1ラウンドアフィリエイトの評判とは?

1ラウンドアフィリエイトの主な「評判」は、以下の通り。
1ラウンドアフィリエイトの良い評判
1ラウンドアフィリエイトの悪い評判
この様に、「良い評判」と「悪い評判」の両方がありますね。
稼げる評判と稼げない評判の真相とは?

1ラウンドアフィリエイトに「良い評判」と「悪い評判」の両方がある理由は、以下の通り。
- 全員が100%稼げるノウハウなんて存在しないから
- 「稼げる期間」に個人差がある為、期待通りにはいかないから
- 有名アフィリエイターが紹介したことで、売れ過ぎたから
- 否定することで、他の教材を紹介したいから
1つ目は、「全員が100%稼げるノウハウ」なんて存在しないから。
当たり前ですが、どれだけ有益な教材でも、全員を100%稼がせることは出来ません。
その為、実践しても稼げる人と稼げない人が生まれ、それが「良い評判」と「悪い評判」に繋がるということ。

2つ目は、「稼げる期間」に個人差がある為、期待通りにはいかないから。
詳しくは後述しますが、1ラウンドアフィリエイトのノウハウは、「短期間で稼ぐこと」に特化したものです。
実際、早ければ記事を書いた「次の日」に報酬を上げたり、「1週間後」に稼げた人も存在します。
とは言えこれにも個人差はあるので、もっと時間が掛かる人も確実に居ます。
よってこの短期間で稼げなかった人が、「悪い評判」を流すということ。
これも、全員が同じ結果を出すなんてあり得ないので、仕方が無い問題です。
3つ目は、「有名アフィリエイター」が紹介したことで、売れ過ぎたから。
とある有名アフィリエイターが紹介したことで、この1ラウンドアフィリエイトは売れまくった為、本来の教材の内容以上の評価を得てしまい、それが「悪い評判」に繋がるということ。

これも、有名人が紹介して売れることは全く問題ないですし、それでハードルが上がるのも、1ラウンドアフィリエイトのせいではないです。
まあ、1ラウンドアフィリエイトを紹介するアフィリエイターが、「盛って紹介すること」が問題かと思いますね。
4つ目は、1ラウンドアフィリエイトを否定することで、「他の教材」を紹介したいから。
これには、「1つの教材をけなすこと」で、他の教材を紹介して売り易くする戦略。
そして、純粋に自分が「おすすめ!」と思う他の教材を紹介するという、2つの理由があります。
「前者」は、必要以上にけなす傾向がある為、あまり良い印象は無いですよね。
「後者」は、純粋におすすめ教材を紹介したいという、「善意」から来るものなので、問題ありません。
よってこれら4つが、1ラウンドアフィリエイトに「良い評判」と「悪い評判」がある理由です。
1ラウンドアフィリエイトの内容

では、1ラウンドアフィリエイトの「内容」をご紹介します。
1ラウンドアフィリエイトは主に、「物販アフィリエイトで稼ぐ系」の教材です。
この物販アフィリエイトとは、「美容」、「ダイエット」、「健康」、「生活必需品」などがメジャーです。
得られる報酬額は、1件成約につき「数百円~数万円」と様々で、報酬額が高い商品を売ればより大きく稼ぐことが出来るジャンルです。
また、上記の様に非常になじみがあるジャンルなので、数あるアフィリエイト商品の中でも、最も成約し易いジャンルとなります。
1ラウンドアフィリエイトの「主な内容」は、以下の通り。
- 第1章・商品選定編
- 第2章・キーワード編
- 第3章・マイナスキーワード編
- 第4章・記事内容編
- 第5章・無料ブログ作成編
- 第6章・SEO編
- 特典
教材自体のボリュームは、割と少なめになっています。
とは言え、これは「初心者でも消化し易い」というメリットがあるのです。

よって「初心者向け教材」という定義で言うと、ボリュームが少ない方が実践し易いと僕は思います。
第1章・商品選定編
第1章は、「商品選定編」です。
アフィリエイト商品には、明確に「売れるもの」と「売れないもの」が存在します。
売れる商品を扱えば、当然アクセスさえ集まれば売れますが、売れない商品を扱った場合、アクセスを集めても売れない羽目になるのです。
これを知らないと全く稼げないので、アフィリエイト初心者には必見のノウハウです。
その為、この項では1ラウンドアフィリエイト流の「売れる商品選定法」を学ぶことが出来ます。
因みに扱うASPは、物販アフィリエイトで最もメジャーかつ商品数の多い、「A8.net」で解説されています。
第2章・キーワード編
第2章は、「キーワード編」です。
キーワード選定は、アフィリエイトにおいて商品選定の次に重要な要素になります。
これを知らないと、アクセスが集まらないor集まっても成約に繋がらないなど、全く稼げない羽目になりますから。
物販アフィリエイトの基本としては、
これを使って記事を書くことがメインになります。
「商品名」で検索する人は、既にその商品を知っていて購入する可能性が高い為、アフィリエイトにおいて最も稼ぎ易いキーワードなのです。
特に、「関連キーワード」を足すことで、より購入を悩む見込み客である可能性が高いですし、検索数は減るもののライバルの数も減るので、初心者でも上位表示を狙えますから。
第3章・マイナスキーワード編
第3章は、「マイナスキーワード編」です。
1ラウンドアフィリエイトでは、特殊なキーワード選定法を使うことでライバルが少ない穴場を狙い、短期間での報酬発生を可能にします。
それがこの「マイナスキーワード」です。
ネタバレになるのでぼかしますが、普通はそのキーワードで検索しない様な、「逆の言葉」を狙うことで、ライバル不在の穴場で勝負できるのです。
結果、その様なキーワードで記事を書くライバルは少ないですから、短期間で上位表示して稼げるということ。
第4章・記事内容編
第4章は、「記事内容編」です。
ここでは基本的な、1ラウンドアフィリエイト流の記事の書き方が解説されています。
他にも、「タイトルの付け方」なども学べるので、まっさらな初心者でも実践可能な内容になっていますね。
第5章・無料ブログ作成編
第5章は、「無料ブログ作成編」です。
1ラウンドアフィリエイトは、「Seesaa」という無料ブログを使うことが推奨されています。
ここでは、ブログの「初期設定」から「基本的な使い方」などが解説されています。
第6章・SEO編
第6章は、「SEO編」です。
SEOとは、検索エンジンで上位表示させるテクニックのこと。
この項では、簡単な「SEOの知識」を学ぶことが出来ます。
そもそも1ラウンドアフィリエイトでは、ライバル不在の穴場を狙う為、高度なSEOを行わずとも上位表示が可能です。
とは言え、知っておいて損はないですし、SEOを意識して記事を書くことで「安定して上位表示され続ける状態」を実現出来る為、必須要素です。
特典
1ラウンドアフィリエイトには、標準で「特典」が付いています。
それが、以下のもの。
- A8.net登録解説
- アクセス解析の使い方と解説
- フリーメール取得解説
- 1サイトで400本販売し、購入率5%を上げたサイト公開&その戦略の暴露
- アップデートについて
- 購入者通信について
大半は補助的な特典ですが、特筆すべきは「④」です。
1ラウンドアフィリエイトの制作者が、実際に稼いだサイトを公開してくれているので、これまでのどのノウハウより参考になるかと思います。
1ラウンドアフィリエイトのメリットデメリット

この世に万能は商品は無いので、1ラウンドアフィリエイトには「メリット」と「デメリット」があります。
1ラウンドアフィリエイトのメリット
まずは、「メリット」から解説します。
- 短期間で稼げる可能性が高い
- 一生使える「穴場キーワード選定法」を学べる
- 初心者でも理解&消化し易い
- 初心者でも実践が容易
1つ目は、「短期間で稼げる可能性」が高い点。
前述の通り、1ラウンドアフィリエイトはライバル不在の穴場を狙う手法なので、実践して短期間で記事を上位表示させ稼げる可能性が高いです。
「穴場」である為、アクセス数が少なく大きくは稼げませんが、報酬発生までのスピードが速いのは、初心者には嬉しいメリットでしょう。
2つ目は、一生使える「穴場キーワード選定法」を学べる点。
今後検索エンジンの仕組みが変わっても、この手法はまず飽和しない可能性が高いです。
新商品は常に生まれていますし、「商品名+マイナスキーワード」で検索するユーザーは必ず居ますからね。
その為、長きに渡って通用するノウハウを身に付けられる点は、大きなメリットです。
3つ目は、「初心者」でも理解&消化し易い点。
1ラウンドアフィリエイトは初心者用教材なので、解説は丁寧ですしボリュームも少ない為、理解&消化し易いメリットがあります。

その為、初心者がより理解&消化し易い内容になっている点が、メリットです。
4つ目は、「初心者でも実践が容易」な点。
中級者以上は退屈になる程、基礎的なことを教えてくれる為、初心者はまずつまづくことは無いでしょう。
一部の教材は、内容が難しかったり前提条件があったりと、初心者では実践自体が出来ないノウハウも多く存在しますから。
1ラウンドアフィリエイトの場合、その様な心配は不要なので、初心者でも容易に実践可能です。
1ラウンドアフィリエイトのデメリット
次は、「デメリット」を解説します。
- 大きく稼ぐのは難しい
- 機械的な作業が苦手な人には難しい
- 無料ブログを量産する手間が掛かる
- 無料ブログは現在の検索エンジンでは不利
1つ目は、大きく稼ぐのは難しい点。
1ラウンドアフィリエイトのノウハウは、「穴場狙い」なので、当然市場も狭くなります。
その為、月収100万円などという大きな金額を目指すのは、かなり難しいです。(不可能ではない)
基本的には、初めは「月数万円」を目指して、「月20~30万円位」が限度だと思って下さい。
2つ目は、「機械的な作業が苦手な人」には難しい点。
1ラウンドアフィリエイトのノウハウは、「商品名キーワード」で記事を書くまくることです。
その為、扱う商品によっては興味を持てないものだったり、似たようなジャンルを商品を扱い続けることで、飽きが来るデメリットがあります。

3つ目は、「無料ブログを量産する手間」が掛かる点。
サイトアフィリエイトは、1つのブログを徹底的に育て上げるブログアフィリエイトとは違い、「サイトの量産」が必須です。
と言うのも、サイトアフィリエイトは商品セールスがメインなので、1つのサイトで複数の商品を紹介しまくっていると、専門性が無くなりますし印象も悪いんですよね。
だからこそ、「1商品につき1サイト」など、サイト量産が必須なのです。
まあ、1ラウンドアフィリエイトでは無料ブログサービスを使うのがメインなので、「Wordpressを使う他の手法」に比べると作成の手間が少ないだけ、まだマシですが。
4つ目は、「無料ブログ」は現在の検索エンジンでは不利である点。
近年の検索エンジンでは、無料ブログをより「Wordpressブログサイト」を優先的に上位表示させる傾向がある為、年々上位表示が難しくなっています。
とは言え、定期的に無料ブログの方が優遇されるアルゴリズムになる時期もある為、一概には言えませんが。

また、1ラウンドアフィリエイトでは「500文字程度の記事」を書くノウハウになっていますが、ここに関しては年々通用しなくなるノウハウではあります。
文字が多ければいい訳では無いですが、最低でも「2000文字」は書いた方が、上位表示され易いですからね。
1ラウンドアフィリエイトは稼げる?稼げない?

結局、1ラウンドアフィリエイトは「稼げる」のか?
それとも「稼げない」のか?
結論から言えば、「稼げる」かもしれませんし、「稼げない」かもしれません。
というのも、ライバル不在のキーワードであれば、初心者が書いた記事でも上位表示させることは可能で、稼げるからです。
無料ブログが上位表示しづらいというのも、無料ブログが優先的に上位表示される仕組みが定期的に訪れるので、通用しないとは言い切れません。
何にしても、1ラウンドアフィリエイトのキーワード選定ノウハウは、恐らく「一生使える手法」なので、これ自体は有益で稼げる知識です。
逆に、無料ブログが絶対に上位表示されない仕組みになれば、稼げないノウハウになります。
とは言え、それは考えずらいですけどね。
その場合の対処法は簡単で、「以下の様」に実践すれば1ラウンドアフィリエイトのノウハウでも、問題なく稼ぐことは出来ます。
- キーワード選定法はそのまま使える
- 無料ブログを辞めて「Wordpress」を使う
- 単純に文字数を増やす(2000文字以上)

当ブログ限定特典

当ブログから1ラウンドアフィリエイトを購入して頂いた方には、「特典」をお付けします。
それが、以下の4つ。
- 上位表示記事作成テンプレート
- 穴場キーワード選定メソッド
- アフィリエイト開始2か月で月4万円の収入を自動化した方法
- スキル不要!初心者でも簡単に2万円以上を稼げる案件集
上位表示記事作成テンプレート
特典の1つ目は、「上位表示記事作成テンプレート」です。
ブログサイトアフィリエイトで稼ぐ為には、検索エンジンでの「上位表示」が必須です。
このテンプレートでは、上位表示され易い記事の書き方を解説しています。
僕は他のブログを合わせると、今までに1000記事近くを書いて来た結果、「上位表示されるロジック」を発見しました。
勿論、この世に絶対は無いですし、本当の上位表示の方法は「Googleの経営者」や「一部のエンジニア」しか知らないので、100%の保証は出来ません。
とは言え、僕はこの方法で記事を書くと、余程ライバルが強いキーワードを除けば高確率で上位表示できる様になったので、「限りなく正解に近いノウハウ」だと認識しています
この1ラウンドアフィリエイトのキーワード選定では、ライバル不在のキーワードを狙うことで上位表示を実現する方法です。
確かにこれでも稼げますが、「ライバルが少ない=市場が小さい」ということなので、大きな稼ぎを目指すことは難しいんですよね。
しかしこの上位表示ノウハウを活用すれば、より強いライバルのキーワードでも戦える様になるので、稼げる金額も増えますし順位下落の可能性も少なくなります。
穴場キーワード選定メソッド
特典の2つ目は、「穴場キーワード選定メソッド」です。
これは、ライバルが弱い穴場を徹底的に狙うことで、容易に上位表示を獲得するノウハウです。
1ラウンドアフィリエイトでは、「商品名+マイナスキーワード」でライバル不在の穴場を狙いますが、このノウハウでは視点が少し違います。
ざっくり言えば、主に「ジャンル系の穴場」を狙う手法です。
仮に「ダイエット系商品」を売りたい場合、ジャンル系なら【ダイエット系】(ダイエット 〇〇)などのキーワードでアクセスを集め、レビュー記事などに誘導しますよね?
とは言え、この様なジャン系はメジャーなので当然ライバルが強く、上位表示は難しいです。
しかし、この「ダイエット 〇〇」の視点をずらすことで、「ライバルが弱い穴場」を見つけられます。
結果、容易に上位表示を獲得しレビュー記事にアクセスを集め、成約を取れるのです。
よって、1ラウンドアフィリエイトの穴場を狙う手法と、この特典を活用することで、穴場キーワードでありながら「大きな金額」を目指すことが出来ます。
アフィリエイト開始2か月で月4万円の収入を自動化した方法
3つ目は、僕がアフィリエイト開始2か月で、「月4万円」の収入を自動化した方法です。
主にアフィリエイト実践者の大半は、まともに稼げるまでに半年から1年は掛かる傾向があります。
しかし僕は、「とある方法」を使うことで、たった2か月で【月4万円】の稼ぎを自動化する仕組みを作りました。
やるべき作業は多いですが、これはどのビジネスでも使える本質的かつ再現性が高い手法なので、ぜひあなたに身に付けて欲しいノウハウですね。
この手法であれば、既に売れていて売れることが確定している商品でも、問題なく制約させられるので、検索エンジンの仕組みに振り回されないメリットがあります。
よって、「リスク回避の方法」としても使えるノウハウです。
スキル不要!初心者でも簡単に2万円以上を稼げる案件集
4つ目は、初心者でも簡単に「2万円以上」を稼げる案件集です。
ここで言う「2万円以上」というのは、【最低でも2万円は稼げる】という意味です。

その為、ここで稼ぐ金額によっては1ラウンドアフィリエイトをタダで手に入れられて、尚且つ「お小遣い」もGET出来るということ。
因みに、稼ぐ為の手間が特に掛かりづらい案件をまとめたので、「2~5万円位」までならかなり容易かと思います。
特典の受け取り方

特典の受け取り方は、以下の通り。
- 1ラウンドアフィリエイト公式サイトへ進む
- 決済画面で「特典の表示」を確認する
- その状態で決済するとダウンロード可能
必ず決済画面で、「以下の特典」が表示されることを確認してからご購入お願いします。

現在は紹介を終了しています。
まとめ

ここまで、1ラウンドアフィリエイトの「評判」と「内容」をレビューしました。
良い評判悪い評判ともにありますが、結局稼げるか稼げないかは「あなた次第」だということ。
文字数が少ない&無料ブログは通用しない等は、純粋に「文字数」を増やして「Wordpress」を使えば、容易に解決出来る問題です。
そして、1ラウンドアフィリエイト最大の特徴である「キーワード選定法」は、全く問題なく通用するノウハウです。
