「仲が良かった友達が、
怪しげな副業勧誘をして来た!」
「自分を勧誘する意図と、
解決法を知りたい!」
あなたは、こんな「悩み」を抱えていませんか?
「副業勧誘」は、非常に怪しげなものが多く、僕の経験上で言えば、高確率で「詐欺」です。
「Twitter」では、特に副業勧誘が多い傾向がありますし、「リアルの世界」でも、自分の友達に勧誘される被害が多発しています。

よって当記事では、
その意図と正しい解決法」
について、詳しく具体的に解説します。
目次
あなたの友達が副業勧誘を行う意図とは?

これは超簡単で、「あなたを勧誘して紹介料を貰い、自分が稼ぐ為」です。
その友達が副業勧誘を行う際は、
と、さもあなたにメリットがあるかの様に勧誘しますが、実際は「自分が紹介料で稼ぐことのみ」が目的なのです。

しかし、この副業勧誘で紹介されたビジネスを実践して稼ぐことは、まず「不可能」です。
正確に言えば、「まっとうな方法で稼ぐことは出来ない」ということ。
そもそも、「その副業で本当に稼げる」のであれば、友達である自分に迷惑を掛けて関係性を悪くするより、自分で実践して稼いだ方が良いと思いませんか?
その方が、「貰える紹介料より大きく稼げる筈」ですからね。
「紹介料」とは、結局のところ、上に居る元締めから色々引かれて自分に入るお金です。

確実に、「その友達自身」が、自分が勧誘している副業で稼いだ方が、より大きく稼げるに決まっています。
しかし、自分ではかたくなに実践せず、やたら人に勧めたがる。
可笑しいですよね?
結局、「その勧誘する副業自体が稼げない」、もしくは難易度が高いので、「自分のスキルでは稼げないから、自分では実践しない」
しかし、「簡単に稼げる!」と言って勧誘すれば、紹介料を貰って稼げる為、あなたを誘うというのが真相です。

あなたに行われる
詐欺商材のセールス」
これで、セールスされる商材のノウハウで稼げるのであれば良いですが、「それでは稼げない」から、友達があなたを勧誘しているのです。
「この一連の流れ」をまとめると、以下の様になります。
- 友達があなたに副業勧誘する
- その勧誘を受けると、
メール等であなたに
商材セールスが始まる - その商材では稼げないから、
友達は、あなたを勧誘する - その商材の中では、
あなたにも勧誘を勧める様な
内容が書かれている場合もある

結局は、「その副業自体が稼げない」か、あなたに同様の「副業勧誘を勧めることが目的」のビジネスです。
よって、「友達からの副業勧誘は高確率で詐欺」なので、避けましょう。
友達に副業勧誘された場合の解決法とは?

副業勧誘された場合の対処法は、「その友達との関係性」によって変わります。
「関係性が薄い友達の場合の解決法」は、以下の通り。
- LINEブロック
- 関係性を切る

勧誘を行うその友達自身も、「関係性の薄い友達を選ぶ」というのが簡単に想定できますから、殆どの場合は、これで解決するでしょう。
- 自分はやらないと断る
- 勧誘された副業の、
疑問点を突っ込む
(お前は稼げてるの?等) - 素直に答えればOK
論点を逸らせばアウト
「関係性が濃い友達」の場合、簡単にブロックするのは難しいです。
「今後の関係性」を望むのなら、また自分に勧誘して来ない様に、まずは「自分はやらない!」と、はっきり断りましょう。
その上で、「以下の様」に、勧誘された副業の疑問点を突っ込むべきです。

しかし、
- 始めたばかりで稼げてない
- 俺はまだ稼げてないけど、
ビジネスモデル自体は稼げるよ! - 俺はまだ稼げてないけど、
○○さんは月収○○万円稼いでいる
この様に、「まだ稼げてないけど、でも!」、など、反論しようと必死になる場合は、関係を切った方が良いです。

自分から勧誘して来る副業は詐欺だと認識するべき!

自分から勧誘して来る人間が紹介する副業は、ほぼ「詐欺」です。
「勧誘する際に掛かる手間や時間」、「それで得られる報酬」を考えると、どう考えても、自分が紹介する副業で稼いだ方が得だと思いませんか?
そもそも勧誘を行う人間は、「そのビジネスの仕組みの一番下っ端」です。

それなのに、頑なに自分では実践せずに、やたら人に紹介したがる。
先程も言いましたが、その勧誘する副業は稼げないから、自分ではやりたくないのです。
仮に、同じ副業を紹介するビジネスでも、「真の実力者」は、別の方法を使います。
それが、以下のもの。
自分が行うビジネスに
興味がある人が求めている、
有益な発信を行う」
この媒体を作り上げれば、見込み客が「自らの意思」で集まります。
そもそもが、「自分の意志でアクセスするレベルの濃い見込み客」なので、紹介するサービスの成約率が高まります。
よって、「真の実力者は、勧誘を行う必要が無い」のです。
逆に、「勧誘を行う詐欺師」は、勧誘者が自らアプローチする為、そもそもが求められていませんから、成約率は非常に低いです。

その為、自分から副業勧誘してくる人間は、「実力の無い詐欺師」だと認識しておくべきなのです。
紹介者の実力がある副業なら安全です

別に、一部の悪質なものを除けば、「副業自体」に罪はありません。
大抵は、紹介者の実力が無い為、胡散臭く見えるだけで、その副業自体は「まっとう」なものが多いです。
例えば僕の仕事は、ブログを使ってネット検索経由で需要ある発信を行い、「関連広告」を貼ったり「関連商品」を紹介して、収益化を上げるというもの。

「ダイエット系」なら、ダイエット関連のキーワードで有益な記事(ダイエットのコツなど)を書き、検索ユーザーを集めて情報発信し、その悩みを解決する広告や商品を紹介します。
これは、実際に良質なコンテンツを書いて、検索エンジンで上位表示させるという、「確かな実力」があってこそできる芸当です。
あなたが、この記事を読んでいるということは、同じく検索エンジンで上位表示されている、僕の記事タイトル経由で訪れている筈ですから、僕には「その実力」がある証拠となります。(仕事なので当然ですが)
実際にこのスキルを基に、他のブログも合わせると「月収100万円程」を稼げています。
よって、仮にあなたがこの「ブログビジネス」に興味がある場合は、実際に結果を出している立場として、おすすめしますね。
ジャンル的には、ダイエットや美容、薄毛、筋トレなどの悩み系、ドラマや映画などのエンタメ、英会話や転職などのノウハウ系など、一般的に需要あるものは大抵扱えます。

需要があるジャンルなら、「月収100万円以上」を安定して稼ぐことも可能です。(努力すれば)
自分が興味のあるジャンルなら、情報収集や勉強、記事投稿などの作業も、苦では無く楽しく働けます。
そして何より、パソコン一台で自宅で出来るので、快適かつノーストレスで行える点が、僕的には最もおすすめな理由です。
因みに、僕がこの仕事を実践して初めて稼げた金額は、「月4万円」です。
金額だけ見ればしょぼいですが、この収入を僕は「寝ている間」に稼ぐことが出来ました。
これは初めの一定期間を忙しく作業したことで、その後は作業をしなくても自動でお金を稼ぐ仕組みを作ったということ。

その際の作り方を、「以下の記事」で解説しているので、興味があればご覧下さい。
友達に副業勧誘された際の対処法まとめ

ここまで、
「副業勧誘をして来る友達の、
その意図と正しい解決法」
について、お話ししました。
主な要点は、以下のもの。
- 友達があなたに副業勧誘する
- その勧誘を受けると、
メール等であなたに
商材セールスが始まる - その商材では稼げないから、
友達は、あなたを勧誘する - その商材の中では、
あなたにも勧誘を勧める
内容が書かれている場合もある
- 関係性が薄い友達の場合
LINEブロック
関係性を切る - 関係性が濃い友達の場合
自分はやらないと断る
勧誘された副業の、
疑問点を突っ込む
(お前は稼げてるの?等)
素直に答えればOK
論点を逸らせばアウト
紹介する副業は、ほぼ詐欺」
「紹介者に実力があれば安全」
「友達に副業勧誘される」というのは、ショックですよね。
その目的は、「あなたを紹介して自分が稼ぐ為」なので、クソのやることです。
よって、「それはあなたの友達では無い」と思います。

ただ、どうしても今後の関係性を望む場合は、「上記の方法」で、友達の人間性を試して下さい。
言い訳せずに、聞かれた質問にのみ素直に答えるのであれば、まだ「改心の余地」はあるでしょう。
しかし、聞かれた質問には答えず論点を逸らしたり、「でも!」と言い訳するのであれば、完全にその副業に魅了されています。
宗教にはハマった人を会心させるのは難しいのと同様で、もう「お手上げ」なので、その際は縁を切りましょう。
とは言え、副業自体に罪は無く、大抵は紹介者の実力が無い為、胡散臭く見える場合が大半です。
紹介者の実力がある副業なら、安全なので、あとはあなたが興味があれば実践することをお勧めします。
