
当テンプレートはこんな方におすすめです
当テンプレートは、「以下の様な悩みor目的」を持った人におすすめです。
売れるランディングページの
作り方を知りたい・・・
簡単に出来るシンプルデザインで
売れるランディングページを作りたい・・・
当ノウハウを見ることで知れる事とは?
当テンプレートでは、「商品が高成約率で売れるランディングページの作り方」を知ることが出来ます。
僕自身、これまで多くのランディングページを作り検証を重ねて来ました。
因みに、初めて作ったランディングページ(自分で作れなかったので構築業者に依頼した)では、20万円も払ってデザイン性抜群なものを作って貰ったのに1つも商品が売れない絶望を味わったのですね。
しかし、その後「正しい作り方」を学んだことでWordpressの固定ページを使って作っただけのシンプルなランディングページから5万円の商品が成約率33%で売れる様になり、20万円の商品も売れる様になりました。
これにより、ランディングページにおいてデザイン性と商品の成約率は無関係であることを知りました。
正しい戦略&構成でランディングページを作れば、簡単に作ったシンプルなランディングページでもバコバコ商品が売れるのです。
よって、その結果身に付けた「高成約率で商品が売れるランディングページの作り方」をお教えしようと思います。
自己紹介&実績紹介
まずは自己紹介をさせて頂きます。
「YUU」です。

現在は、商品が高成約率で売れるランディングページ構築の専門家として活動しています。
僕は元々、バンドでメジャーデビューを目指して上京したものの、夢叶わずに30歳を迎えたことで諦め起業の道を選択しました。
初めに選んだのは、他人の商品を紹介して収入を得る仕事である「アフィリエイト」です。
当初はこの仕事をきっかけに、現在のWEB業界に入りました。
しかしやがて「自分の商品やサービスを作って販売したい」と思う様になり、アフィリエイトで身に付けた集客、セールスなどのスキルを提供する仕事を志しました。
そこで「コンテンツ販売」というジャンルに参入し、上記の「WEBで自分の商品を販売する方法」を学ぶ道に進みました。
その際、アフィリエイトではランディングページを作ることが無い為、当初はゼロから「ランディングページの作り方」を学ぶ必要があったのです。
とは言え初めから出来た訳ではなく、僕は過去に「20万円ほど」を払って専用業者に商品ランディングページを作って貰ったことがあるのですが、1つも商品は売れませんでした。
商品販売用のランディングページは非常に長いものを作る必要があるので、安くてもこれ位の費用が掛かります。また、これはあくまで「商品ランディングページ自体の最低価格」であり、デザイン性に拘わったり戦略やシナリオ作成を業者に丸投げすると、「その倍以上の費用」(40万円、60万円など)が掛かります。
商品が売れなかった理由は、「その裏にある戦略設計や正しい作り方(型など)を知らなかったから」です。
ターゲット、コンセプト、キャッチコピー、競合との差別化などを何も知らずに、業界で売れている人のランディングページの真似をしてシナリオを作り業者に提出して作って貰っただけなので、今考えると「初心者の猿真似」でしか無くそりゃあ売れない訳ですよ。
しかし、その後の勉強や努力を繰り返し、時には人に教えて貰ったことで「正しい作り方ノウハウ」を身に付け、Wordpressの固定ページを使い自分で作ったシンプルなランディングページから、以下の様な成果を出せました。
5万円~20万円の高単価商品がバコバコ売れる。






また、ブログ経由の集客で「5万円の商品で成約率33%」を達成。
具体的には、ブログで集めた「たった3人のメルマガ読者」の中から一人の方に、5万円の商品の成約を頂くことが出来ました。
1(成約数)÷3(お客の数)=0.33333….×100=33.33333….(成約率33%)となります。
メルマガ登録者の総数が少ないのは、成約率のデータ(何人のメルマガ登録者を集めれば1つ商品が売れるのか?)を取る為に新規で作ったものだからです。




また、無料レポート経由では「成約率8.3%」を達成。
具体的には、無料レポートで12人のお客(メルマガ読者)を集めて、その内の一人の方から5万円の商品の成約を頂きました。
1(成約数)÷12(お客の数)=0.083333…×100=8.3333….(成約率8.3%)となります。
無料レポートはネット集客の中で最も成約を取る難易度が高いサービスである為、ブログに比べると大分成約率は下がりますが、それでもこの様な成果を出すことが出来ました。



この様に、正しいノウハウ(戦略)を持たない状態で業者に20万円を払い綺麗なランディングページを作って貰ったものの、1つも商品が売れなかった僕が「自分で作ったシンプルなランディングページ」で上記の様な成果を出せたのです。
これが、「僕のランディングページ構築ノウハウの威力」となります。。
商品が高成約で売れるランディングページの作り方
前置きが長くなりましたが、ここでメインである「商品が高成約で売れるランディングページの作り方」をご紹介しますね。
それが、以下の流れで作ることです。
- 使う集客媒体の特性や、集まる見込み客の属性を把握するリサーチ作業
- キャッチコピー設定(ターゲット、コンセプトを一目で掲示するもの)
- ランディングページ構築
では、1つずつ解説します。
①使う集客媒体の特性や、集まる見込み客の属性を把握するリサーチ作業
ランディングページはいきなり作るのではなく、初めに「戦略」を練って作ることが必須です。
一番初めに行うのは、使う集客媒体の特性や、集まる見込み客の属性を把握する「リサーチ作業」です。
WEBの集客媒体は幾つかありますが、それぞれ上記の要素が違う為、使う集客媒体に合わせた戦略を練って作らなければ売れるランディングページは構築できません。
その為、極端に言えば高い成約率を出したい場合は、「使う集客媒体ごとで別々の戦略を練ったランディングページを作る必要」があるのです。
僕自身も、使う集客媒体ごとに全ての戦略が違うランディングページを別々で作っているからこそ、前述の証拠画像の様な成果を出せているということ。
加えて、僕の特殊なリサーチノウハウにより、初めから「自分のビジネスモデル自体は売れることが分かっている状態」で始めることが出来るので、失敗のリスクを極限まで減らすことが可能です。
逆に言えば、「売れそうにないビジネスモデルは初めから避けられる」というメリットがあるので、無駄な時間や労力を掛ける必要が無くなります。
僕のメルマガを継続して読んで頂ければ、このリサーチノウハウの全てを提供します。
②キャッチコピーの設定
2つ目は、「キャッチコピー設定」です。
これはランディングページの「戦略」であるターゲット、コンセプト、キャッチコピー、競合との差別化の要素を設定し魅力的に表現して、見込み客に分かりやすく表現する為の要素です。
具体的には、以下の様なものです。
- ターゲット設定
→「扱う商品を誰に売りたいのか?」を明確にする
→競合のターゲットと差別化する - コンセプト設定
→「自分の商品の売りは何なのか?」を明確にする
→競合のコンセプトと差別化する - キャッチコピー設定
→①と②の要素を分かり易く表現する
→競合のキャッチコピーと差別化する
始めにこれらを設定しないと、どれだけ売れる構成でランディングページを作ってもまず商品が売れることはありません。
まさに、業者に20万円払って綺麗なランディングページを作っても1つも商品が売れなかった僕自身が、過去にやってしまった失敗です。
まあ正確には、
「当時の自分なりに上記の要素を設定はしたものの、実は全く出来ていなかった」
ですけどね。
だからこそ、「正しい方法を学んで実践すること」が必須なのです。
この戦略設計は「正しく設定する」という定義で言えば自己流では当然不可能ですし、検索の情報でもまず再現は出来ないでしょう。
それ位に難しい要素なのです。
しかし、既に出来る人から正しい方法を学ぶことが出来れば、需要をリサーチした上(売れることがほぼ確定している状態)でサクサクと作業を進め設定を完了することが可能です。
僕が持つこのキャッチコピー設定ノウハウには「テンプレート」があるので、指示されている通りに当てはめるだけであなたにも再現できます。
僕のメルマガを継続して読んで頂ければ、このテンプレートの全てを提供します。
②ランディングページの構築
キャッチコピーが決まったら、次は「ランディングページの構築」です。
ランディングページには「売れる型」というものが存在し、その通りに作ることで高い成約率を出すランディングページになります。
しかしこれは、「正しい戦略があること」が大前提なのですね。
どれだけ売れる構成でランディングページを作っても「戦略」(先程のキャッチコピー設定など)が伴っていなければ、99%商品は売れません。
ランディングページの売れる型というのは、元のビジネスモデルが売れる戦略であるものをその効果を最大化するものです。(要は掛け算なので、1に10や100を掛ける様なもの)
しかし、0に10や100を掛けても0である様に、元の戦略がダメであればその型を使っても全く効果は出ません。
始めに行う「キャッチコピー設定」があるからこそ、それにプラスして僕の売れるランディングページの作り方で書くことで扱う商品が高成約率で売れる様になるのです。
加えて僕の持つ型は、僕の知る限り他には誰も知らないノウハウを用いているので、巷で溢れるランディングページの方とは一味違います。
だからこ、以下の様な成果を出せていますから。
- 5万円~20万円の高単価商品がバコバコ売れている
- 5万円の商品で成約率33%を達成
→ブログ経由の集客 - 5万円の商品で成約率8%を達成
→無料レポート経由の集客
こんな成果を出せるのは、業界でも稀でしょう。
また、僕のランディングページノウハウはWordpressの固定ページで作るだけなので、ほぼブログレベルのデザインで構築可能です。
それでありながら上記の様な成果を生めるノウハウなので、高度なスキルが無く簡単にランディングページを作りたいあなたにおすすめノウハウとなっています。
当然、ランディングページの型にも「作り方テンプレート」があるので、指示されている通りに当てはめるだけであなたにも再現できます。
僕のメルマガを継続して読んで頂ければ、このテンプレートの全てを提供します。
最後に
ここまで、
「商品が高成約率で売れるランディングページの作り方テンプレート」
をご覧いただきありがとうございます。
まとめると、僕が商品を高成約率で売れるランディングページを作れるのは「以下の3ステップ」でランディングページを作っているからです。
- 使う集客媒体の特性や、集まる見込み客の属性を把握するリサーチ作業
- キャッチコピー設定(ターゲット、コンセプトを一目で掲示するもの)
- ランディングページ構築
これらが1つでも欠けると、商品を高成約率で売れる以前に「1つも商品が売れない」という結末を迎えます。
あなたが自己流や検索での情報での実践、またはランディングページ構築代行業者に依頼する場合、99%これらを満たせないので商品は売れません。
僕自身が、検索でノウハウを入手しそれで作ったシナリオを基に20万円を業者に払って作って貰った綺麗なランディングページで、1つも商品が売れなかった絶望を経験していますから。
僕は売れるランディングページの作り方ノウハウを熟知しているので、僕以外からこのノウハウは学ぶことは出来ないでしょう。
その為、メルマガを継続して読んで頂いた場合にのみ「全公開」致しますので、ぜひ今後のメルマガを読み続けて下さいね。