「アフィリエイトで
月収100万円稼いでいます!」
「アフィリエイトで
不労所得化しています!」
この業界では、「アフィリエイトをやってる人」が、上記の様に、自分の稼ぎを大々的に公開している発信を見かけることがあります。
その目的は、
その方法を教えるビジネスを行う為の
稼ぎの証拠を見せます!」
というもの。
これ自体は「学習塾や楽器教室」など、一般的な講師業と同様なので、全く問題ありません。

しかし、
「嘘で騙そうとしているのでは?」
というのが、アフィリエイトを学ぼうと思っている人の懸念点です。
よって当記事では、アフィリエイトをやってる人の「稼ぎの真相」と、「嘘の見分け方」を解説します。
目次
アフィリエイトやってる人の稼ぎの真相とは?

はっきり言って、アフィリエイトをやってる人の稼ぎを、確実に見極めるのは難しいです。
長年アフィリエイトをやっていれば、「ある程度は」見極めることが可能ですが、巧妙に細工されている場合は、分からない場合もあります。
この項では、その理由について解説しますね。

- 利用するASPの報酬画面
- 銀行の通帳orネットバンクの口座
「初心者」の場合、アフィリエイターのブログなどで、これを公開しているのを見れば、
と、一瞬で信じてしまうものです。
はっきり言って、「これらの証拠の偽造」は簡単に出来ます。
「ASPの報酬画面の偽造」は、プログラミングの知識があれば自在に行えます。
また、他人の報酬画面をコピペしただけのものもあります。

「銀行やネットバンクの口座」も、他人がネット上に投稿しているもののコピペで、容易に騙すことが出来ます。
これはアフィリエイト以外でも、「株やFX、他のビジネス、会社の給料をアップする人」からコピーする場合もあるので、専門外のジャンルなら、長年アフィリエイトをやってる人でも見抜くのは難しいです。
よって、アフィリエイトをやってる人が公開している報酬画像、預金口座は、「偽造可能」だということ。
勿論、実績画像が本物で本当に稼いでいる人も存在しますが、これらの証拠画像だけで信用するのはNGなのです。
アフィリエイトをやってる人の嘘の見抜き方とは?

先程、「ASPの報酬画面」や「銀行口座」だけでは信用するのはNGだと、お話ししました。

それは「超簡単」で、以下の方法がおすすめです。
- 自分のビジネスの実態を
公開しているか? - 行うビジネスのノウハウを
具体的に公開しているか? - 「絶対」や「簡単」を
使っていないか?
では、1つずつ解説しますね。
自分のビジネスの実態を公開しているか?

本当にアフィリエイトで稼ぐ実力があり、まっとうにやってる人は、「自分のビジネスの実態」を公開しています。
つまり、
これをブログなど、「発信する媒体で公開しているか、否か」ということ。
例えば当ブログの場合、「ブログ集客に必須な以下の無料サービス」を提供しています。

大抵、「以下の要素」があてはまっているでしょう。
- 現金や高級車、ブランド物など、
金目の画像が発信のメイン - 頑なに稼ぐ方法を明かさず、
コンサルや情報商材などを売り、
料金振り込み後に教える
これに当てはまる場合は、「99%詐欺」です。

これら、「金目のもので釣る人」というのは、自分自身の発信に自信がない証拠です。
つまり、自分が行う稼ぎ方が「まっとう」ではなく、そのまま公開すると誰も相手をしてくれない為、「安易な金目の物」で釣るということ。
金目の物で釣るのは、「嘘」を付けば誰にでも出来る、超簡単な手法である為、真っ先に「嘘&詐欺」を疑うべきなのです。
因みに、Twitterなどでビジネス系の人から来るDMは、ほぼこれに当てはまっていますね。

これは、ブログやSNSでの発信、情報商材やコンサルのセールスでも、
自分が行うビジネスの
実態を明かさない」
というもの。
そして、料金の振り込み後にようやく教える訳ですが、大半が「再現性のない(稼げない)ノウハウ」となります。
その後、販売者は逃げたり、クレームが来ても知らんぷりという場合が殆どです。
まあ、だからこそ、お金を受け取るまでは、ビジネスの実態を明かさないのですけどね。

あなたが現在、誰かしらの発信を見ていて、これに当てはまる場合、「騙されるのは確実」なので、必ず避けて下さい。
行うビジネスのノウハウを具体的に公開しているか?

本当にアフィリエイトで稼ぐ実力があり、まっとうにやってる人は、「行うビジネスのノウハウを具体的に公開」しています。
例えば、「ブログで稼ぐノウハウを教える人」は、確実に「以下の具体的なノウハウ」を公開しています。
- 正しいブログの書き方
- キーワード選定方法
- 具体的なSEO対策
- 商品セールス方法

話が逸れましたが、本当に稼ぐ実力がある人は、「行うビジネスの実態」は勿論、「そのノウハウを具体的に公開」します。
逆に言えば、実力がなく、嘘の実績で騙そうとする人は、これが出来ません。
具体的なノウハウの公開というのは、「コツコツ勉強して継続した人」にしか不可能な発信なのです。
これが出来ないからこそ、「簡単にできる金目の画像などで釣る」ということ。
ブログ系、SNS系など、アフィリエイトには「様々な稼ぎ方」がありますが、具体的なノウハウを公開しない人は、「99%嘘」だと判断して良いです。

この「具体的なノウハウの公開」というのは、自分のスキルを伝え、見込み客に信頼して貰う為に必須な要素なのです。
そもそもアフィリエイトとは、「お客さんと対面せずに行うビジネス」です。
これは、アフィリエイトを教えるビジネスでも同様。
よって、「アフィリエイトを学ぶ側」からすれば、顔を見ず、ブログなどの発信だけで信用し、学べるノウハウにお金を払うことになりますよね?

だからこそ、教える側は自分の知るノウハウを、ブログなどの無料の媒体で積極的に発信することで、自らの情報やスキルの「質」を伝えなければいけないのです。
「明らかに具体的で再現性がある発信」を感じれば、見込み客は、その発信者を信じます。
結果、別に「自分の顔」を出さすとも、
この人から学びたい!」
と、お客さんに思って貰えるのです。
よって、自分が行うビジネスのノウハウを具体的に公開しているか、否かで、その人の実績が「本当か嘘か」を判断出来ます。
「絶対」や「簡単」を使っていないか?

本当にアフィリエイトで稼ぐ実力があり、まっとうにやってる人は、常人の何倍も「努力&継続」しています。
よって間違っても、
というフレーズは使いません。
自分自身が、凄まじい努力をした経験があるからこそ、「これらがあり得ないこと」を知っているのです。
逆に、まっとうに稼ぐ実力がなく、安易な手法でお客さんを騙そうと考える詐欺師は、「このフレーズ」を使いたがります。

しかし、「全員が絶対に成功できるビジネス」は、この世に存在しないです。
また、「月収100万円や不労所得化」など、人並み以上の稼ぎや仕組みを簡単に作れる方法も、存在しません。
よって、「これらのフレーズ」を使って情報商材やコンサルを販売した場合、それを信じたお客さんから、「凄まじいクレーム」が来ます。
それでも、
と考える詐欺師は、そんなことは気にせず(初めから逃げるつもりの為)、「このフレーズ」を使って、売れるだけ売ってトンズラするのです。
まともな実力者なら、自分のビジネスに「誇り」を持っている為、これらのフレーズを使うことはありません。

それに加え、今までの自分の努力を汚すようなものなので、「僕個人」としては上記のフレーズを使う気がしません。
よって、「絶対」や「簡単」を使ってセールスを掛ける人は、【99%詐欺師】なので、必ず避けて下さい。
アフィリエイトをやってる人の稼ぎの真相まとめ

ここまで、
「アフィリエイトをやってる人の
稼ぎの真相と嘘の見抜き方」
について、お話ししました。
主な要点は、以下通りです。
- 報酬画面や銀行口座は
容易に偽造できる為、
参考程度に見るべき
- 自分のビジネスの実態を
公開しているか? - 行うビジネスのノウハウを
具体的に公開しているか? - 「絶対」や「簡単」を
使っていないか?
長年アフィリエイトをやってる人であれば、100%は無理ですが、高確率で「嘘」を見抜くことが出来ます。
しかし、「知識のない初心者」であれば、見抜くのは難しいでしょう。

逆に言えば、「上記の要素」が揃っている場合、たとえ自分の実績を公開してなくても、稼げている可能性が高いです。
あなたがその人の発信に「価値」を感じれば、その人から情報商材を買ったり、コンサルを受けてみるのもいいでしょう。